2023.12.04

骨董品の鑑定をしたい方必見

Category

骨董品

Tags

この骨董品はいくら?

相続や遺品整理の際に見たこともない絵画や、骨董品が出てくることがあります。

これは値打ちのあるものなのか? ○○鑑定団にも、でてくるお宝物なのか?

もし買取してもらうときは、どれくらいの金額になるのか・・・わからない??

骨董品は、その歴史や価値、そして美しさが魅力となるアイテムですが、正しい売り方を知らないと買取価格に大きな差がでます。

経験豊富な専門家以外は、鑑定が難しいのが骨董品です。

骨董品の鑑定・査定と買取は、作品の真贋や作家の価値を目利きできる経験豊富な鑑定士がいる、骨董品の「専門買取業者」に相談しましょう。

骨董品とは?

骨董品とは、極めて希少価値のある古美術や古道具のことであり、フランス語ではアンティーク と呼ばれていますが、基本的に同じ意味を持つ言葉といえます。

ただし「骨董品」という場合は日本、中国、韓国など東アジアで作られた物を指すことが多く「アンティーク」という場合は、ヨーロッパで作られた物を指すことが多いという違いがあります

アメリカでは、1934年に制定された通商関税法で「製造時点から100年を通過した手工芸品・工芸品・美術品」を骨董品と定義しています。

骨董品の種類

骨董品には「絵画・掛け軸」「刀剣・甲冑類」「仏像・茶道具」「焼き物・陶磁器」などさまざまな種類があります。

絵画・掛け軸

絵画や掛け軸は「古美術品」と呼ばれ、絵画は西洋で描かれた「西洋画」と日本の「日本画」で大きく分類され、さらに素材や技法で分類されます。

掛け軸は「絵」と「書」「絵と書を合わせた作品」の3つに分類され「絵」であれば浮世絵や水墨画、「書」であれば和歌や漢詩などとさまざまです。

茶道具

茶道具は、鎌倉時代から親しまれている儀式の道具であり骨董品として人気を集めています。

茶道で使用した茶道具や花瓶でも、有名作家による名品や歴史的資料となる作品であれば骨董品として判断されます。

焼き物・陶磁器

茶碗や皿、壺、香炉などがあり、土や粘土を練って釉薬を塗り、釜の中で焼くことで唯一無二の色合い、艶が生まれます。

陶磁器は、真贋を含めて膨大な量の陶磁器が骨董品市場で流通しています。

刀剣・甲冑類

主に「甲冑」「鎧」「兜」「槍」「刀」「小手」「具足」などがあり、武具と呼ばれています。

日本刀は様々な種類があり、明治時代の条例により刀を持つことは禁止され、武士は絶滅しましたが、武士の魂でもある日本刀はとても価値があり、高値で取引される骨董品です

象牙

象牙は加工がしやすく、美しい乳白色をしているため古くから象牙を素材にした美術品が作られ、骨董品の買取において高い需要を誇っています。

現在は象の絶滅のおそれがあるため狩猟、輸入が禁止されており、希少性が高まっている骨董品の一つです。

他にも香木や古書、古銭や切手なども、古いものであれば骨董品として扱っている買取業者も数多くあります。

今所有している、骨董品はどのくらいの価値があるのでしょうか?

骨董品の価値が決まる要素があります

骨董品の価値が決まる要素

希少価値があるかどうか

  • 現存する数が少なく、希少性が高い品であれば価値が高まります。
  • 人気のある作品であっても、多数出回っている品であれば価値が下がるので、市場での確認も必要です。

優れた作品であるかどうか

  • 作品が「美術的にも芸術的にも評価が高い」とされれば価値が高まります。
  • ただ何をもって「優れている」かを判断するのは素人には不明確のため、専門家に鑑定を依頼するのが良いでしょう。

作品や作品の知名度

  • 作者や作品の知名度は、そのまま価値に直結するので、有名な作家による作品や世の中で話題になっている作品であれば価値が高まります。
  • 有名な作家の作品は、贋作が多く出回る傾向があるので専門家の鑑定が必要です。

保存状態

  • 骨董品の保存状態が良好であればあるほど、価値が高まります。
  • 骨董品は繊細で小さなキズがあるだけでも、価値が下がる可能性があるため適切な場所で丁寧に保管するようにしましょう。

制作された年代はいつか

  • 骨董品は一般的に古いものほど現存数が少なく、古いほど価値が上がりやすいといわれています。
  • しかし古いものが必ずしも価値が高いとは限らないので、どの時代に作られた物かを確認することは重要なポイントです

鑑定書

  • 骨董品や古美術品を買取査定に出すときに、一緒に鑑定書も揃えることで買取結果はさらに上がります。
  • 作品が本物であることを証明してくれる鑑定書が揃っていれば買取側も安心して取引をすることができるためです。

鑑定書がなくても、作品に保証書、共箱、共シールが付属していれば高価買取に繋がる場合があります。

保証書

保証書とは、骨董品や美術品を取り扱っている店舗が発行する証明書であり、文字通り販売元が作品の真作を保証してくれるという証明書になります。

骨董品を買取に出す場合、この保証書も鑑定書と同等の価値をもたらしてくれます。

しかし、販売元が閉店、あるいは倒産をしてしまうと作品を保証してくれる店舗が存在しないことになり、保証書の効力が失われてしまいます。

共箱

  • 共箱とは作者が捺印、あるいは署名をした木箱の箱のことです。
  • 箱の表側に作品名を記入し、裏側に作者の名前が書いてあることが一般的です。
  • 茶器、工芸品、掛け軸などは共箱に保管されていることが多いです。

共シール

  • 共シールとは、主に日本画の裏側に貼りつけられたサインのようなものです。
  • 共シールに作品の題名・サイン・落款が記入されていると本物と判断され、作品の価値を高く評価してもらえます。
  • 共シールは作品の裏に貼り付けられた物、作品を入れる額縁に張り付けられた物を二つ揃えて鑑定士に見せる必要があります。

掘り出し物発見!

「数十年経った我が家の倉庫の中で整理をしていると、掘り出し物がたくさん出て来た!」・・・このようなことがもしかすると、あなたの家でもあるかもしれませんね。

「掘り出し物」という語源を探してみると、どうも山の中や畑の中から偶然掘り出した物で、本当は全く価値のないガラクタ同然の物だったものが、実は非常に高い価値のある品と解った品物ということから、「掘り出し物」というようになったとされています。

掘り出し物という言葉が使われるようになったのは、骨董品店ですごく安い金額で購入したものが、テレビの鑑定番組で鑑定家に見せたら、非常に高い評価額となったような場合に、これは掘り出し物だ!という言葉が使われています。

骨董市で掘り出し物を見つけてみよう!

骨董市はお気に入りの骨董品に出会うための重要な場所であり、骨董ファンにとって非常に楽しいイベントです。

骨董として価値の高いものからガラクタに近い古道具まであるので、掘り出し物や探していた物を見つけたときには心が躍ります。

骨董市は全国で定期的に開催されているものもあれば限定的に開催されるものもあります。

品物について店主と会話を楽しんだり、値段交渉してみたりと、骨董品を介してのコミュニケーションも骨董市の楽しみの1つと言えます。

鑑定と査定

一般の方が、骨董品の細かい価値まで見極めるのは難しいと思います。

骨董品は、買取時期や管理方法などさまざまな要因によって買取価格が変動します。

そのため まずは「鑑定」と「査定」をおこない、骨董品の価値を把握したうえで、適切な時期に売却をおこなうようにしましょう。

鑑定と査定の違い

TVの○○鑑定団で鑑定してもらい「鑑定額○○○万円!」と驚きの価格を掲げながら大喜びしているシーンをよく観ますが、あの価格で売却できる訳ではありません・・・骨董品の「鑑定」と「査定」には違いがあります。

鑑定とは、その骨董品や美術品が本物か偽物かの真贋判断や、それらが作られた時代を見極めることです。

査定とは、鑑定の後に美術市場の相場などを参照にして作品を評価し金額をつけることです・・・つまり「お客様から買取する価格」を提示する事になります。

骨董品の鑑定と査定は、資格を持った鑑定士が在籍するお店をおススメします。

骨董品を見極める人・鑑定士

骨董品売買を行う上で必要なのは、骨董品の価値を見極めて査定する為の専門知識が必要です。

骨董品鑑定士とは骨董品・絵画・美術品などの古い品物の価値を見極める人のことで「美術鑑定士」とも呼ばれます。

骨董品は、非常に精巧に作られた贋作も多く存在するため、資格のある鑑定士に鑑定を依頼し、真贋を判定してもらう必要があります

もし本物であった場合、その作品の質から「鑑定評価額」と市場価値を算出します。

鑑定の3つの価格

鑑定は、市場価値を算出する際に「3つの価格」の違いがあります。

  • 「市場価格」は、その骨董品が市場で買取客にいくらで売れるであろうという指標価格。
  • 「査定価格」は、市場価格を基に算出した、業者がお客様から買取する価格。
  • 「取引価格」は、実際に市場で、買取客に売れた価格。

3つの価格は、関連性はありますが同じ価格でないことを知っておきましょう。

骨董品の鑑定・査定と買取

骨董品の鑑定と査定は、真贋と市場価格を基に作品を評価して金額をつけることです。

市場の需要と供給、作品の図柄の良し悪し、劣化がないか状態を鑑みて評価していきます。

その為、販売できる市場を多く持っている買取業者の方が高い査定価格がつきやすいです。

また、専門的な鑑定眼をもつ査定員の方が査定価格の指標となる鑑定価格を見抜いてくれるので、高い査定が可能となります。

さらに、出張査定サービスを利用すればまとめて骨董品の価値を知ることもできます。

買取は「骨董品買取専門店」へ!

骨董品の買取を検討する際は「骨董品買取専門店」に依頼すると、高価買取が可能です!

鑑定士は、鑑定人としての権威と信頼性を基に骨董品の価値を明らかにしてくれます。

店舗買取の場合、専門の鑑定眼を持つ査定員が数多く在籍しているお店は、本物の作品を多く見ているので、信頼ができます。

全国ネットのお店を持っている買取業者は、骨董品の情報量と実績があるので安心です。

迷わず鑑定を依頼

代が替わり倉庫を整理していると、奥の箱から見たこともない骨董品が出て来ることがあります。

それは長い間眠っていた「掘り出し物」かもしれません。

「鑑定」と「査定」で、長い眠りから目を覚まさせ価値を確認しましょう!



« »

この記事をシェアする

Category

Tags

この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

人気記事