2023.12.05

象牙を処分したい方必見!象牙の手放し方や処分以外の方法も徹底解説

Category

象牙

Tags

みなさまは不要な象牙をお持ちではありませんか。

もしお手元に象牙があり、処分をお考えの場合、

  • 象牙の処分方法は?
  • 象牙の処分にかかる費用は?
  • 象牙の処分以外の方法は?

などの疑問をお持ちの方も多いでしょう。

今回は、象牙の処分や処分以外の手放し方について紹介します。

また、象牙の処分以外の方法を選択した際に発生する問題について、わかりやすく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

不要な象牙の処分を検討している場合

本項目では、不要な象牙の処分を検討している場合の対処法について解説します。

結論からいうと、象牙をゴミとして処分するよりも、買取業者で査定を行い売却する方法をおすすめします。

なぜなら、象牙には骨董品価値があるため、専門の買取業者に査定してもらい売却した方が金銭面で恩恵を受けられるからです。

  • 高価な代物である
  • 骨董品の種類により処分に費用が必要
  • 処分は買取よりも手間がかかる

以下に象牙の処分に関する対処法や理由を示したので、参考にしてみてください。

高価な代物である

象牙は骨董品として高い価値があり、アフリカゾウやインドゾウ、アジアゾウから採取されます。

アフリカゾウやインドゾウに関しては絶滅危惧種に指定されているため、生態系保護の観点から現在は輸出入が禁止されている代物です。

輸出入が禁止され市場の流通量が非常に少ないため、希少価値がつき高値で取引されます。

現在流通する象牙の多くはアフリカゾウから採取されたものです。

同じアフリカゾウでも生息地により硬さが異なり「ハードタイプ」「ソフトタイプ」に分類され、ハードタイプの方が価値が高い傾向にあります。

「一本牙」と呼ばれる全形を保持した象牙は希少価値が高く、象牙の重さ × 1kgの単価で取引されるのが一般的です。

また、象の中でも牙が小さく密度や高度が高いインドゾウの象牙は最高級品で、

流通量の少なさから「幻の象牙」と呼ばれるほどです。

さらに、象牙は中心部の「芯」に近づくにつれ硬くなるため高値で取引されます。

処分にかかる費用が発生する

全形を保持した象牙は「ワシントン条約」や「種の保存法」によって、売買や贈与に対して規制があります。

定められた条約や法律を知らずに処分すると、罰則を科されるだけでなく処分の際に予期せぬ費用も発生します。

買取に出せば高い価値のある象牙を高価買取できる可能性が生まれ、利益を得られるでしょう。

象牙の処分は手間がかかる

全形を保持した象牙は、サイズが非常に大きいためゴミとして処分するには大変です。

象牙を専門の買取業者へ出張買取依頼をすれば、自宅に居ながらでも無料で査定から買取まで可能なため手間はほとんどかかりません。

もし、査定に出した象牙が偽物と判明した場合、本物ではないため粗大ゴミで処分可能です。

処分の際は、市区町村規定のルールに従いましょう。

象牙買取の注意点

本項目では、象牙買取時の注意点について解説します。

象牙は他の骨董品と異なり、野生動物の身体の一部です。

生態系保護の観点から「絶滅の恐れのある野生動植物の種の保存に関する法律」で買取に関する項目が厳重に規定されているため、象牙本体や象牙印鑑を含む関連製品の売却の際には注意しましょう。

象牙の売買には登録証が必要

全形を保持した象牙の売買には、専用の登録証が必要です。

「全形を保持した象牙」とは、一本牙と形がわかる象牙を指し、買取が制限されています。

そこで、登録証があれば全形を保持した象牙でも売却が可能です。

「象牙のアクセサリー」や「象牙の彫刻」など、全形を保持していない象牙の買取に関する記載はないため売却は問題ありません。

大掛かりな細工が施されており、全形の保持を自身で判断しかねる場合は、買取業者に写真を送って判断してもらうと良いでしょう。

ただし、象牙はオークション・フリマアプリなどでの売買が禁止されていますので、出品しないよう注意が必要です。

登録証の申請方法

一本牙の象牙を買取に出す際、自然環境保護センターに登録証を申請する必要があります。

申請書の作成前に確認する項目

申請書を作成する前に、

  1. 申請する象牙が本物かどうか
  2. 合法的に取得した象牙であるか
  3. 象牙の形状

を確認しましょう。

登録申請が可能な象牙は本物のみとなります。

偽物の象牙の登録や入手経緯を偽って登録した場合には、ともに5年以下の懲役又は500万円以下の罰金、又はこれらの併科を科せられる場合があるため注意しましょう。

また、本物の可否に関しても、必ず本人が確認する必要があります。

他人に預け、本人の代わりに登録申請を行った場合も、預けた側や送付した側が上記刑罰の対象となりますので注意してください。

自身で象牙の形状判定が難しい場合は、自然環境研究センターへ問い合わせしましょう。

申請書の作成

自然環境研究センターの公式サイトからPDFファイルをダウンロードし、必要な項目を記載事項に沿って記入しましょう。

申請書の作成の際に必要な他の書類として、

  • 登録する象牙の写真
  • 取得経緯の自己申告書
  • 取得経緯の裏付けとなるいずれかの書類{規制適用日以前に象牙を所持していたことを証明する書類、購入当時の領収証、第三者の証言(作成日から6ヶ月間)と証言を裏付ける補強(年代測定結果が証明可能な書類)
  • 本人確認が可能な書類のコピー(運転免許証、保険証、住民票等)
  • (法人の場合は登記謄本のコピーと履歴事項全部証明書が必要)

を必ず用意してください。

送付した書類の確認

自然環境研究センターが書類確認を行った後、書類の修正や写真の追加を要求された場合は、指示通り対応しましょう。

事前連絡をせずに書類を送付した場合、通常より審査に時間がかかる場合が考えられます。

必要書類の送付前に、あらかじめ電話連絡を済ませましょう。

登録料金の支払い

登録には、ゾウ科の牙(生牙、磨牙、彫牙)またはその他の器官1点につき、登録料金5,000円の支払いが義務づけられています。

登録票の交付

登録料金の振り込み後に登録票が交付され、郵送で送られてきます。

送られてきた登録票を受け取れば、象牙の売買や譲渡が可能です。

象牙を違法に売買した場合の罰則

象牙を違法に売買した場合の罰則として、

個人の場合

5年以下の懲役、もしくは500万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。

法人の場合

法人の場合は1億円以下の罰金が科せられます。

登録されていない象牙の受け渡しは、渡した側・受け取った側の両方に厳しい罰則がありますので必ず登録を行いましょう。

登録申請が可能な象牙は本物のみとなります。

偽物の象牙を登録したり、入手経緯を偽って登録した場合には、ともに5年以下の懲役又は500万円以下の罰金、又はこれらの併科を科せられる場合があるため注意しましょう。

また、本物の可否に関しても、必ず本人が確認する必要があります。

他人に預け、本人の代わりに登録申請を行った場合も、預けた側や送付した側が上記刑罰の対象となりますので注意してください。

自身で象牙の形状判定が難しい場合は、自然環境保護センターへ問い合わせましょう。

象牙の相続

結論から言うと、相続を受けて所持しているだけでは個体登録の必要はありません。

ただし、相続を受けた人が個体登録せずに売買すると違法となりいます。

高価買取される象牙の特徴

本項目では象牙を買取に出す場合に、高価買取される象牙の特徴について解説します。

  • インドゾウの象牙
  • ハードタイプのアフリカゾウの象牙
  • 詰め物が入っていない象牙

上記に記載する条件のいずれかに該当する象牙があれば、高価買取が期待できる象牙の可能性が高いため、ぜひ参考にしてみてください。

インドゾウの象牙

象牙の中でも特に価値が高いのは、インドゾウの象牙です。

インドゾウは他の象と比べると体格や牙も小さく、象牙は密度や硬度が高いという特徴があります。

生態の特徴からサイズの大きいインドゾウの象牙は特に希少価値が高く、買取価格の可能性が高くなりやすいでしょう。

アフリカゾウなどの牙と比べると、クリームがかって気品のある美しい色味です。

また、インドゾウは「ワシントン条約」や「種の保存法」が制定される以前に、国際取引が禁じられていたため、市場の流通量も少なかったことから「幻の象牙」とも言われています。

ハードタイプのアフリカ象の象牙

アフリカゾウの牙は、生息場所の環境やエサによって硬さが変わります。

過去、中央アフリカの国々で採れることの多かった通常のハードタイプよりも硬い象牙は、希少性があり高価買取の可能性が高いです。

ハードタイプの象牙はソフトタイプに比べて密度が高く、色合いはピンクがかったアイボリーで、透き通る光沢感があります。

一方、ソフトタイプの象牙は、より白に近いアイボリーの色味が特徴です。

詰め物が入っていない象牙

鉛や樹脂などの詰め物が入っていない象牙は高価買取の対象となりやすいです。

象牙は根本から約3分の1が空洞ですが、加工の都合上、重量のかさ増しのために鉛や木、石や練物(動物の骨などを樹脂で固めたもの)などの詰め物が入れてある場合があります。

詰め物部分は象牙でないため、査定の際には詰め物を取り除いて重さを測るのが一般的です。

詰め物がない状態である程度重さの感じられる象牙であれば、高価買取が期待できるでしょう。

象牙を売却する際の業者選びのポイント

本項目では、象牙を売却する際の業者選びのポイントについて解説します。

特定国際種事業者である

象牙を扱う買取業者は「種の保存法」に基づいて「特定国際主事業者」という事業者登録が必須です。

事業者側の登録は一本牙に限らず、加工品を扱う場合にも登録が義務付けられています。

象牙を扱う買取業者を探す際は、必ず「特定国際種事業者」の登録を受けた買取業者を選びましょう。

買取実績を公表している

象牙の買取に応じている業者の中には、ホームページなどで実際の象牙の買取金額を公表している業者があります。

買取金額を公表できるほど、多くの買取実績があることで、買取実績を公表していない業者よりも信頼できる可能性が高いです。

買取実績は、業者がどれくらいの価格で買取しているかの目安にもなるため、査定前に確認すると良いでしょう。

各種手数料が無料である

象牙製品は特に価値の高いものが多く、買取に対して慎重になりやすいでしょう。

そこで、査定料やキャンセル料などの各種手数料が無料の業者を選べば、「試しに査定だけ」「査定金額を聞いてからゆっくり考えたい」という場合にも費用はかかりません。

無駄な費用がかかる心配なく、査定金額に満足すれば象牙を売却できるため、各種手数料が無料の買取業者を選ぶのがおすすめです。

まとめ

象牙はゴミとして処分するよりも、買取査定の後に売却する方法が効果的です。

理由として、

  • 高価な代物である
  • 骨董品の種類により処分に費用が必要
  • 処分は買取よりも手間がかかる

などがあげられます。

「ワシントン条約」や「種の保存法」によって流通が制限されていることから、流通量も少なく希少価値のある代物だとわかりました。

特に高価買取が期待できるものとして、

  • インドゾウの象牙
  • ハードタイプのアフリカゾウの象牙
  • 詰め物が入っていない象牙

などがあげられます。

お手元に不要な象牙があり処分を考えている場合には、ゴミとして捨てる前に一度買取査定に出してみてはいかがでしょうか。



« »

この記事をシェアする

Category

Tags

この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

人気記事