2024.01.19

お手持ちの茶道具を査定し本当の価値を知りませんか?

Category

茶道具

Tags

茶道具をご自宅にお手元にお持ちのそこのあなた。

お手持ち品の査定を依頼したいと考えたことはないでしょうか?

実際にどれくらいの価値があるものなのか、知らないと使用や保管には困ってしまうものですよね。

当記事では茶道具の査定について初心者の方にわかりやすく解説していきます。

実際の流れや、査定依頼の際の注意点も合わせてご紹介している記事です。

茶道具の査定について知りたいという方には、ぜひチェックしていただきたい内容となっております。

茶道具とは

まず「茶道具」とはどのような範囲の道具を指すのか確認していきましょう。

茶道具とは一般的に、茶道に用いられる用具全般のことを指します。

飲み物が抹茶か煎茶かなどは問わず、茶の場面で使用される道具のことです。

そう聞くと、食器類を思い浮かべる方も多いかと思います。実際には茶道具には、茶の場面を演出する道具も含みます。

茶室の掛け軸や花生け。畳に敷く敷物なども茶道具に含まれます。

お茶は繊細な文化です。現在は市販のものやペットボトルのお茶なども簡単に手に入りますが、本当は茶道具ひとつで大きく味が変わるものです。

日本がこれまで大切にしてきたお茶の文化を彩るものたちが「茶道具」と呼ばれるものに当たります。

茶道具の種類

茶道具は国ごとのお茶文化によって多彩に発達しており、無数と言われるほどの種類があります。

当記事では日本のお茶文化に寄り添う茶道具の中でも代表的なものを紹介していきます。

お茶を淹れる時に実際に使う食器「茶器」から、お茶の場面を彩る茶道具ま順に紹介していきます。

茶道具の種類①急須

葉っぱ状のお茶を煮出して、茶碗に注ぐための器具のことを「急須」と呼びます。

ほうじ茶や煎茶などを入れる際によく用いられる道具です。紅茶などをいれる洋風の急須のことは「ティーポット」と呼ばれます。

急須は大きく分けて、横手、後手、上手、宝瓶と4つに分けることができ、注ぎ口のついている位置や持ち手の場所がさまざまあります。

茶道具の種類②茶碗

茶碗はご飯をよそう用とは別に、お茶を入れる用の茶碗があります。

湯呑みも茶碗の一種です。ポットやカップも日本風の茶器の呼び方でいう「茶碗」に当たります。

茶道具の種類③茶匙

「茶匙」には、お茶の葉の量を測り、すくいいれる役割があります。

木製で筒状の茶匙を茶合や茶計と呼び、抹茶をすくい茶碗に入れるものは茶杓と呼びます。

茶道具の種類④茶筒

「茶筒」は、お茶を保管するための筒状の入れ物のことです。缶製の場合は「茶缶」と呼ぶこともあります。

茶道の世界では茶筒に当たるものに幅広い種類があり、薄茶用の容器や濃茶用の容器などに分かれています。

お茶の種類によっても筒の形が変化して、より保管に適するようになっています。

茶道具の種類⑤茶托

茶碗の下に保護用として敷くものを「茶托」といいます。洋風では「コースター」と呼ばれるものです。

コースターに当たるものは洋風文化のイメージがありがちですが、日本のお茶文化にも存在しています。

お茶を飲む際に必ず使うものではなく、主に来客用または冠婚葬祭の場で用いられる茶器です。

 茶道具の種類⑥懐石道具

茶道での「懐石道具」とは、お茶を配るときに使うお盆や、お貸しするお箸などのことを呼びます。

懐石道具も茶道具の大切な要素のひとつです。

ちなみに「懐石料理」などと使われる「懐石」とは本来、茶の湯の場でお手前の前にご提供する軽いお料理のことを指す言葉です。

お茶と甘いお菓子の前のおもてなしのことを「懐石」というのですね。

茶道具の種類⑦水屋道具

茶道において「水屋」とは、台所に当たる部分です。お茶の用意を整えるための場所を指します。

多くの茶道具を収納する場所であり、お茶をいれるための用意に使用するものを水屋道具と呼びます。

お茶の粉を古いための「茶ふるい」や、流しの水溜として使用する「水屋瓶」の他、さまざまな種類があります。

茶道具の種類⑧円座

円座とは、座布団のようなものです。

円形に編まれた敷物で、座るときに畳に敷く茶道具です。

茶道具の種類⑨掛け物

壁にかけて茶室の装飾をする「掛物」別名「掛軸」も、おもてなしのための重要な茶道具です。

なぜなら、掛物はお客様を茶室にお招きした際まず一番にお客様の目に留まるものだからです。

茶会の場では、その茶会の主旨目的を書き表した掛物を飾るのが一般的とされています。

掛物には縦長のものだけでなく、横長のものもあります。

茶道具査定業者のおすすめ選び方

茶道具は上で説明したもの以外にも多くの種類があります。

お茶の場で用いられるもののほとんどすべて茶道具に当たり、それぞれに細かな役割があります。

では茶道具の買取業界では、一体どのような茶道具が実際に高価買取されているのでしょうか。

種類が多様な茶道具の査定で重要なことは、広く正しい茶道具の知識を身につけている査定師にみてもらうということです。

ここからはお手持ちの茶道具を査定や鑑定に出したいとお考えの方に向けて、ふさわしい買取鑑定業者の選び方をご提案します。

まずは比較をすること

初めに見つけた査定業者にそのまま茶道具の査定を依頼しきってしまうことは避けましょう。

査定や鑑定の場合、多くの業者が手数料無料で承っています。

さらに必ず買取を依頼しなくていけないという決まり事がある業者は稀です。

そのために数箇所の業者に査定を依頼することができるのです。

もし買取を検討の場合にも、ぜひ多くの業者に査定を依頼した上で最も高い価値をつけてくれた買取業者に依頼したいですね。

茶道具の買取実績

オンラインで買取実績を提示している買取業者も多いです。

茶道具の具体的な種類を挙げて実績をホームページに公開している買取業者もあります。

より茶道具の取り扱いが多い業者に依頼をする方が、安心して査定を依頼することができます。

多くの顧客が茶道具の査定や買取を依頼している業者を探してみると良いでしょう。

作家ごとの買取実績が公開されている場合もあります。

顧客満足度と口コミ

茶道具の査定、買取業者を選ぶには業者を外からリサーチしてみることも重要です。

ホームページばかりではなく顧客側の声をリサーチしてみると良いです。口コミサイトやレビュー、SNSのつぶやきなども確認すると良いでしょう。

顧客満足度の高い業者に絞ることで、あなたの茶道具に満足いく価値をつけてもらうことができるかもしれません。

査定や買取の方法

茶道具の買取は持ち込みだけではなく、出張査定をしてくれる場合や、オンライン査定をお願いできる場合もあります。

近年では、郵送買取ができる茶道具買取業者も増えてきています。

茶道具は種類が多岐に渡るために、郵送でも問題ない品物と、輸送中での破損が心配な品物とがあります。

できれば壊れやすい茶道具は郵送査定を避けることをおすすめしますが、郵送査定を選ぶことで忙しい毎日でも査定を依頼できるというメリットもあります。

ご都合に合わせて査定や買取をしてくれる業者を選びましょう。

茶道具を高価査定してもらうための工夫

しかし、いくら査定額の高い買取業者を選んだとしても、状態の悪い茶道具ではやはり値段が下がってしまうものです。

茶道具を査定に出す際に気をつけるべきことは一体なんでしょうか。注意点を解説していきます。

買取値を高くする基本①できるだけ状態よく保管する

日焼けや傷みを避けるために、直射日光の当たらない風通しの良い場所での保管がおすすめです。

茶道具には焼き物も多いですが、割れやかけを作ってしまわないよう大切に保管することが大切です。

木製の茶道具の場合には温度湿度に気を配り、たわんでしまったり、カビなどが生えてしまわないように気を配りましょう。

買取値を高くする基本②付属品は一緒に保管する

茶道具の付属品としては、箱や収納用の紐、包み紙や、証明書などがあります。これらの付属品がある場合には、茶道具と一緒に保管するようにしましょう。

また茶器や掛物などの作品では、作家のサイン入りであったり、歴史的価値のある文書の真贋鑑定書があればなおベストです。ともに鑑定に出しましょう。

買取値を高くする基本③季節ものは時期を見分けて買取に出す

茶道や薄茶といえば、新年や春のイメージが強いでしょう。

お茶菓子とともにお茶を楽しむ人が増える時期の直前には、茶道具全般の査定買取価格が大きく上がる場合があります。

さらに季節ものとは、四季だけではありません。

茶道具には、作家やジャンルによって値段がつきやすい時期があります。

最近話題の作家の作品や、近年賞を受賞したジャンル、新たに研究が始まったジャンルなどと、話題になった分野に関する茶道具はタイミングを逃してしまわずに査定に出すことが重要です。

市場に気を配っておくと、より満足することのできる買取を実現できるようになります。

まとめ 茶道具の査定は弊社へご相談ください!

当記事では茶道具をご自宅にお持ちの方へ向けて、茶道具査定の内容をお伝えしてきました。

幅広い品物がある茶道具。

本当の価値を知りたい場合や買取を検討されている場合には、まずプロに査定を依頼したいものですよね。

茶道具の買取を行っている弊社は、もちろん茶道具の査定も承っています。

ぜひどのような用途の茶道具の査定についてのご相談でも、お気軽にご連絡ください。

お手持ちの茶道具について「買取処分を検討している」「詳しくは査定を行ってから決めたい」「どれだけの価値があるものなのかを知りたい」などとお考えの方には、ぜひお気軽に一度弊社へご連絡をいただきたく思います。

弊社の茶道具のプロが、お客様の品物の状態を見極め、ご満足いただける査定金額を実現させていただくためお話を伺います。

茶道具の査定でお悩みの方は、ぜひ一度弊社へご連絡ください。



« »

この記事をシェアする

Category

Tags

この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

人気記事