2024.11.22
作家名
2024.11.22
大藪雅孝(おおやぶ まさたか)は、韓国出身の日本の洋画家です。東京藝術大学名誉教授にもなった人物です。
物故作家にはなりますが、国内と海外の両方で高い評価を得ており、これまで制作してきた作品はそのほとんどが高値で査定・買取されています。
大藪雅孝の作品を検討するうえで忘れてはならない点は、彼が新しい技法を確立した先駆者であることが大きく評価されていることです。
彼の描く絵画は、平たい立体として捉えつつ、圧倒的な存在感を持つ平面を表現し、日本人の描く絵画の中でも特に強いアイデンティティが感じられるものとなっています。
大藪雅孝の作品は、もちろんメディアでも多数取り上げられています。
画家本人はすでに亡くなっていますので、新しい作品は生まれませんが、東京藝術大学教授を努めるなど、アカデミックな面にも注目が集まっており、優れた現代アーティストの一人に数えられています。
最近になって大藪雅孝のことを知って、その作品を探し求めている方が多くなってきています。
世間で話題になれば、興味を持つ人が増え、過去の作品が高価買取になる可能性が高まります。
大藪雅孝の作品は美術品としての高い評価も十分にあるため、安定した多数の売買実績があります。
韓国生まれですが、日本を代表する画家である大藪雅孝は、国内外を含めて世界中に多くのファンがいます。
これまで一度も査定を依頼したことがなく、初めて査定を依頼されると、彼の作品の本当の価値を知って、驚くことになるでしょう。
本記事では、大藪雅孝の経歴や作品の特徴を中心に、大藪雅孝の作品の査定・買取価格の目安や作品の価値についてご紹介します。
すでに大藪雅孝に興味のある方はもちろんのこと、これから大藪雅孝の作品を集めたい、と考えている方にとっても有益な情報提供を行います。
目次
大藪雅孝は、韓国ソウル生まれの日本の洋画家です。
大藪雅孝は、1937年に韓国ソウルに生まれました。
1942年に一家で日本へ帰国した後、小学校・中学校時代は、実家のある香川県善通寺で過ごしました。
高校時代も香川県の丸亀で過ごしていました。
東京藝術大学で学び、1960年には東京藝術大学美術学部工芸科を卒業しました。
東京藝術大学在学中には、第22回新制作協会、第22回展に出品し、どちらも初入選を果たしました。
東京藝術大学卒業後の1964年には、同校の助手として就任しました。その後、1990年に同校教授となりました。
助手として後進の指導を行う一方で、展覧会への出品や、個展の開催なども継続して実施していました。
大藪雅孝は、多くの専門家に評価されており、多数の賞を受賞していた実力派の画家でした。
後に東京藝術大学名誉教授を務め、後進の指導にあたりました。
大藪雅孝は、油絵を彷彿とさせる独自の制作手法による日本画を数多く制作していました。伝統的な技法にこだわることなく、花鳥・静物・風景人物などを描いていたことが知られています。
彼の作品を鑑賞すると、描く対象物に向かって真っ直ぐに取り組む真摯な姿勢が、あくまでも柔らかに作品の中に漂っていることが感じられるでしょう。
大藪雅孝は、1937年に韓国ソウルに生まれました。
1942年に一家で日本へ帰国した後、小学校・中学校時代は、実家のある香川県善通寺で過ごしました。
高校時代も同じ香川県の丸亀で過ごしていました。
大藪雅孝は、東京藝術大学へ進学することを決意し、見事大学へ合格します。
東京藝術大学で学び、1960年には東京藝術大学美術学部工芸科を卒業しました。
東京藝術大学在学中には、第22回新制作協会、第22回展に出品し、どちらも初入選を果たしました。
1978年には、大藪雅孝は資生堂ギャラリーにて個展を開催しました。
その他、各種展覧会への招待出品なども多数あり、多くの賞を受賞しています。
大藪雅孝は、東京藝術大学卒業後の1964年には、同校美術学部デザイン科の助手として就任しました。
その後、1990年に同校教授となりました。
1994年には、「山水鳥話」大藪雅孝展開催を開催しました。
2004年に東京藝術大学退官後も作品の制作を続け、2010年にはロシアアートアカデミー会員にも推挙されることとなりました。
2012年には、画業50周年展に出品しました。
2016年に亡くなるまで、作品の制作や展覧会への出品が意欲的に行われていました。
大藪雅孝は、透徹した観照に基づく旺盛な研究を継続しながら、飽くことのない日本美を追求し続けました。
様々な伝統技法や画材に触れる中で、ポリマー系の絵具と出会ったことがきっかけで新しい技法を生み出すようになりました。
これまでの制作技法は、水性絵具で油絵具と同じ表現をしたりと、偉大な先人達が望んでも出来なかった、日本人が描く日本の絵が表現できる技法を確立したことが高く評価されています。
油彩やアクリル絵の具を主体とし、岩絵の具などの日本独自の画材を融合させた混合技法を用いて制作された直筆作品には高い評価があり、作品数も少数であることから好んで探し求めている方が多数います。
そのため、専門家や評論家の間では、今日の混合技法(ミクストメディア)の先駆者の一人として認識されています。
絵画を平たい立体と捉えることで、存在感の強い平面として彼自身が表現した強固な画面は、急速にグローバル化する今の時代において、日本人本来の美意識やアイデンティティを忘れることのないように強くアピールしていると考えられます。
また、日本画と洋画の垣根を越え、現代の日本絵画を地道に築いてきたことが高く評価され、多くの方の支持を得ています。
大藪雅孝は、油絵を彷彿とさせる独自の制作手法による日本画を数多く制作していました。従来の伝統的な技法にこだわることなく、花鳥・静物・風景人物などを自由に描いていたことが知られています。
彼の作品を鑑賞すると、描く対象物に対して真剣に取り組む真摯な姿勢が、柔らかく穏やかに作品の中に漂っていることが感じられます。
花を描いた大藪雅孝の作品には定評があり、高価査定がつきます。
花を題材にした作品の中でも、特に「牡丹」を描いた作品は、非常に高い人気があり、高価買取になることが多いといえるでしょう。
「白牡丹(1984年)」、「あじさい(1986年)」「紅白梅(1993年)」などが有名です。
その他、「鳩」「猫」「金魚」「ざくろ」「ふく」などの作品も査定買取された実績があります。
大藪雅孝の買取価格情報の一部が公開されていましたので参考情報として紹介します。
大藪雅孝の「クリスマスローズ」というキャンバスに描かれた絵画作品(53cm×45.7cm)は、オークションで3,300,000円で落札されました。
「紅白梅(72.8cm×116.9cm)」は、8,200,000円で落札されました。
「紅白梅」は、オークション主催者側の落札予想価格5,000,000円〜6,000,000円でした。
いずれも大藪雅孝特有のミクストメディアの技法が見られる作品が高く評価されています。
アートオークションでは、複数の作品が出品され、いずれも数百万円の価格がついています。
大藪雅孝の作品は、世界中で高い評価を受けているため、これまでのご説明通り、高額査定になる可能性が高いといえます。
新しい作品がこれ以上出てこないことを考えると、今後もますます高い価値がつくでしょう。
ここまでで大藪雅孝の経歴や作品の特徴について分かる範囲でご紹介いたしました。
ここからはすでに大藪雅孝の作品を所有してる方や、これからの所有を真剣に検討している方に向けて、高値査定や売却に関するポイントについていくつかご説明します。
美術品等の査定買取は、その作品や作家の知名度が高ければ高いほど、査定買取も高くなる傾向があります。
発売直後の作品になると、メディアで取り上げられ、話題性が高まります。
多くの人の目にも留まり、一時的に査定額が高くなることもあります。
大藪雅孝は、生前も世界中から高い評価を集めていた優れたアーティストの一人です。
過去に手掛けた作品を所有している場合は、状態が綺麗でなおかつ発売直後の状態を維持している場合は、期待以上の高い査定結果となります。
人気芸能人や海外セレブがアーティストの作品やグッズを愛用しているというニュースを目にすることがあります。
SNSなどで取り上げられると、作家の知名度が高くなり、「一気に人気が高くなる」といった現象が起こることがあります。
また、過去にトレンドとなったことがある作品となると、発売後も再度注目され、その価値が見直されたり、新しいファンが出たりすることがあり、思わぬ高額査定がつくことがあります。
大藪雅孝は、アカデミックで世界的にも高い評価を得ている優れたアーティストです。
大藪雅孝の作品の売却を検討しているなら、まずはアンテナをはって、各方面での情報に敏感になることが重要です。
さらにこまめにメディアやニュースなどをチェックすると、正しい売却のタイミングがわかるようになるでしょう。
大藪雅孝の作品は、直に手掛けた作品数も少なく、超有名なアートオークションでは、すでに高額落札されています。希少価値の高い作品も多く、査定すれば、確実に高価買取になるでしょう。
もちろん、作品のサイズや作品の内容によっても買取金額は大きく異なります。
大藪雅孝作品の売却をご検討の際にはぜひ弊社にもお声掛けください。
本記事では、大藪雅孝の経歴や作品の特徴、その作品の査定価格の目安と売却時の注意点等について詳しくご説明いたしました。
「大藪雅孝」は、すでに国内外で高い評価と人気があり、数少ない作品を探し求めている方が多数います。
これから大藪雅孝の良質の作品を集めようと考えている方も、別のアーティストの作品が欲しくなって手放そうと考えている方も、大藪雅孝の作品を査定・売却したい方は、ぜひ弊社にお問合せください。