2024.01.19

銅像を高く買取してもらうには?銅像に関する基本情報や売却方法等を徹底解説します

Category

置物

Tags

銅像買取についての完全ガイド!

銅像の定義や歴史等の基本情報から銅像を高く売却する方法まで幅広い情報をお伝えします。押入れに眠っている銅像や知人から譲り受けた銅像がある方は必見の内容です!

「銅像の相場を確認しておきたい。」

「優良買取業者と悪徳買取業者の見分け方を教えてもらいたい。」

「銅像の査定ポイントが知りたい。」

このようにお考えの方に向け、今回は銅像の買取において役立つ情報を初心者にも分かりやすく徹底解説します。

多くの銅像作品は製造数が決められているため希少性があり、中古市場でも高い価値を認められています。

処分を考えていたブロンズ像でも、思わぬ高額で買取をしてもらえるケースが少なくありません。

こちらの記事を読み終える頃には、銅像の売却・買取についての基本情報を理解し、銅像を高く売るコツも把握できる内容になっています。

銅像の売却をお考えの方はぜひ一読して、高額買取に繋げましょう。

銅像とは?〜ブロンズ像との違い〜

銅像とブロンズ像との違いはご存じでしょうか。

ブロンズ(Bronze)は日本語で「青銅」を意味する混合物なのに対し、「銅」(Copper)は単体の金属原子の集まりです。

しかし、銅100%で製造された銅像は無く、必ず錫などと混合した合金で作られているため、一般的には銅像とブロンズ像は同義と考えられています。

合金よりも鉄の方が硬度が高いため、剣や槍などの武器を作る際には鉄の方が多く利用されていました。

しかし、鉄は錆びやすいという欠点があり、美術作品を作るにはあまり適していません。

その点、合金は耐久性がありながら鉄よりも柔らかく、屋外に置いても錆びにくいため、武器以外にも壺や銅像の素材として重宝されています。

銅像の歴史

日本における銅像の歴史の始まりは、紀元前3世紀頃だとされています。

多くの骨董品と同様、ブロンズで作られた鏡や剣などは中国大陸から朝鮮半島を経由して日本に持ち込まれ、九州から日本全域に広まりました。

国内で銅像が作られるようになったのは、紀元前1世紀頃のこと。

中国や朝鮮半島から来た渡来人によって、ブロンズ鋳造の知識や彫刻技術等が伝えられ、当初は銅鐸等の信仰や祭祀の道具が作られていました。

7世紀には飛鳥大仏や奈良の大仏などが作られましたが、人物をかたどった銅像はまだ建てられていませんでした。

その後、兼六園に日本武尊の銅像(明治紀念之標、1880年)が建てられ、1893年には靖國神社に大村益次郎像、1901年には浅草寺に瓜生岩子像等が続々と建立されました。

その頃は主に偉人や武功をあげた軍人等の銅像が建てられましたが、第二次世界大戦中の1941年に「金属類回収令」が発令され、板垣退助像、渋谷のハチ公像、伊達政宗騎馬像、二宮金次郎像、広瀬中佐、東郷平八郎などの有名な銅像の多くが武器製造のために回収され、金属資源として再利用されました。

しかし、戦後復興期にはレジャーや観光のため次々と復元され、現在に至ります。

以前は大仏など手の届かない場所にある観賞用の銅像が大半でしたが、近年では触れることのできる銅像も多く製造されるようになり、美術的価値や歴史的価値が高い銅像は中古市場でも注目を集めています。

銅像の買取相場

銅像のコレクターでもない限り、銅像の価格や相場は想像がつきにくいかもしれません。

そこで、こちらの章では人気のある銅像の買取相場をご紹介します。

ただし、銅像の価格は状態や人気などによって変動しますので、下記の価格はあくまでも参考程度にご覧ください。

・清水多嘉示作「 裸婦」の買取相場:〜10万円ほど

・銅像(北村西望作)の買取相場:〜20万円ほど

・佐藤忠良作「若い女」の買取相場:100万円ほど

・銅像(富永直樹作)の買取相場:〜30万円ほど

・銅像(サルバドール・ダリ作)の買取相場:〜40万円ほど

銅像買取の査定ポイント

銅像を買取業者に売却する場合、どのような点が査定に影響してくるのでしょうか。

こちらの章では、一般的にはあまり知られていない銅像買取の査定ポイントについて詳しく解説します。

査定ポイント・その1【状態のチェック】

他の骨董品と同様、銅像の買取では本体や付属品の状態が良ければ良いほど買取価格は高くなる傾向にあります。

銅像は合金で作られているため比較的劣化しにくい品物ですが、保存環境によってはキズ、欠け、摩耗、変色等が目立つ場合があり、ダメージの大きいものは価格が下がる可能性があります。

査定ポイント・その2【作家やメーカーのチェック】

作家が誰なのかやメーカー品かどうか、というのも銅像の買取価格を大きく左右するポイントのひとつです。

銅像の有名作家を紹介します。

・北村西望

・富永直樹

・籔内佐斗司

・佐藤忠良

・高橋剛

・中村晋也

・北村西望

・サルバドール

・ダリ

・エミリオ

・グレコ 等

査定ポイント・その3【付属品のチェック】

銅像には収納箱などの付属品が付いている場合があり、それらを買取業者に提示すれば査定価格が上がる可能性があります。

特に、鑑定書は銅像の真贋を見極めるために有効なので、必ず銅像本体と合わせて査定をしてもらいましょう。

銅像の売却方法

家で眠っている銅像を売りたいと思っても、どこへ相談すれば良いか分からずお困りの方も多いでしょう。

つづいて銅像の売却方法についてまとめます。

買取業者で売却

銅像を売却する1番手軽な方法は、買取業者に査定をしてもらう方法です。

知人から銅像を譲り受けた場合など、銅像の価値が分からない方も多いですが、買取業者であれば銅像の専門知識が豊富なプロの査定士が在籍しているため、安心して鑑定してもらうことが可能です。

弊社には銅像に精通した査定士が在籍しておりますので、適正価格をご提案することができます。

銅像の買取をご希望の場合は、ぜひお気軽に弊社へお問合せください。

オークションやフリマサイトで売却

インターネット環境があればメルカリやヤフオク等の サイトに銅像を出品することができます。

ただし、こちらの方法で売却する場合、銅像の写真を撮って出品するところから、購入希望者の対応、梱包、発送までを全て自分で行う必要があるため、 初心者には少しハードルが高いかもしれません。

銅像を高く売るには?

銅像を高く売却したい場合、いくつかのポイントに注意する必要があります。

下記に銅像を高く売るコツを伝授しますので、必ず査定前に一読して、うっかりお持ちの銅像の価値を下げてしまわないよう気をつけましょう。

付属品も併せて査定をしてもらう

多くの場合、銅像には収納箱などの付属品があり、銅像コレクターはこの付属品もコレクションの一部として入手したいと考えています。

付属品も併せて査定をしてもらうと買取価格が上がる可能性が高くなります。

銅像の付属品の例を以下にご紹介します。

【付属品例】

・外箱

・共箱(作家のサインが入っているケースが多い。)

・像を乗せる台

・鑑定書

・栞(作家のサインや作品名など、作品に関する詳細情報が記載されている紙。木の札の場合もある。)

自己流の修復やクリーニングをしない

所持している銅像の状態が悪く、ダメージや汚れが気になったとしても、できるだけそのままの状態で鑑定してもらうことをおすすめします。

欠けや剥がれなどを綺麗にしようとして、自己流の修復をしてしまったために銅像の価値を落としてしまうケースが多々あります。

また、誤って銅像にキズをつけたりしないよう、クリーニングは柔らかい布などで埃を軽く拭う程度にしておきましょう。

複数の買取業者に査定をしてもらう

銅像の買取を行っている買取業者は多数あるので、1社だけでなく複数の買取業者から査定額を提示してもらうと良いでしょう。

査定額を比較することで、銅像をより高く買取してもらえる業者を選択することができます。

ただし、インターネットで検索をすると便利そうな一括見積もりサイトが出てきますが、実は1社しか見積もりをしていないといった悪徳業者が運営している場合があるため注意が必要です。

銅像を売る時の注意点

銅像を取り扱っている買取業者は沢山ありますが、中には根拠のない理由を付けて銅像を安く買い叩くような悪徳業者も存在します。

銅像の価値を正しく見極め、適正価格で買取をしてくれる優良業者を見つけるには、銅像の買取実績を確認する必要があります。

通常、店舗内や公式サイト上に買取実績が掲載されています。

探しても銅像の買取実績が見当たらない場合は、店舗に直接電話などで問い合わせると確認可能です。

また、店舗に問い合わせたときに丁寧に対応してもらえるかどうかも、優良な業者を見分けるポイントの1つになります。

受付スタッフの受け答えをよく観察したり聞いたりし、安心して鑑定を任せられそうかを見極める材料にしましょう。

まとめ

今回は銅像の買取について、基本情報から優良買取業者の見分け方まで詳しくご説明しました。

銅像は日常生活で使う実用品ではないため、その価値はあまり知られていませんが、中古市場では多くの銅像が高く評価されており、世界中にコレクターやマニアが存在します。

家の押入れや倉庫などに置きっぱなしの銅像があれば、一度買取業者に査定をしてもらいましょう。思わぬ金額を手にできるかもしれません。

現在、弊社は銅像の買取強化中ですので、買取業者にお悩みの場合はぜひ弊社にお任せ下さい!

銅像の価値を知りたいだけ、鑑定をしてもらいたいだけ、といった場合でもご依頼いただけます。

また、ダメージのある銅像でも買取対象となるケースがあるので、処分をしてしまう前に一度ご相談ください。



« »

この記事をシェアする

Category

Tags

この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

人気記事