2024.01.24
像
2024.01.24
「仏像をたくさん趣味で集めていて買い取りを依頼したい」
「買い取り業者をどう探すのかわからない」
「どのくらいで買い取ってもらえるのかを知りたい」という人もいるでしょう。
ずばり、仏像は骨董品や美術品を扱っている買い取り業者で買い取り可能です。仏像にはどんな種類があるのか、また買い取り相場についてもお話ししていきますので、参考にしてみてください。
目次
仏像には「如来」「菩薩」「明王」「天部」などの種類があり、その時代によって人気のある仏像が異なる傾向があります。
仏像の中で最も序列が高いもので、螺髪(らほつ)と呼ばれる頭部が特徴的な形状と言えます。また、全体的に金色で装飾品を付けていないことも特徴です。
「薬師如来」や「阿弥陀如来」「大日如来」が有名です。
「如来」の次に序列が高くなっています。菩薩は装飾品が多く、女性の姿で作られることが多くなっていて、「観音菩薩」や「弥勒菩薩」「地蔵菩薩」などをよく見るでしょう。
「大日如来」の命を受けて、民衆に仏教を伝える役目を持っています。怒った表情や激しく逆立つような髪の毛、武器を持っていることなどが特徴として見られます。「不動明王」や「降三世明王」「軍荼利明王」などがあります。
釈迦の家来がモデルとなっていて、如来や菩薩の領域と人間との中間に位置し仏法と仏教世界の守護の役割を担っています。甲冑を身につけるなど様々な姿で表現されています。「帝釈天」や「弁才天」「毘沙門天」などがあります。
時代によって人気のある仏像があると紹介しましたが、近年では「阿弥陀如来」や「不動明王」などの仏像が人気となっていて、高額買い取りとなっています。
「阿弥陀如来」は、亡くなった人を極楽に迎え入れる仏像です。徳の段階を示すと言われているいろいろな手の形があり、指で輪を作っているのが特徴です。装飾はシンプルですが、背中に放射光を背負っているのも特徴として目を引くでしょう。
「不動明王」は、どんな悪人であっても仏道に導くという力強い意思を表したような姿をしています。日夜厳しさをもって煩悩を断ち切るように導いてくれる仏様で、不安になったとき手を合わせて拝む仏像として、その力強さが人気です。
仏像には素材によっても様々な種類があります。木彫りから純金製、銅製、金象嵌入り、象牙製、石造など様々な素材で作られたものがあり、素材によってもいつ頃作られた仏像かを判断することが可能でしょう。また、素材によって希少価値のあるもので作られている仏像は高額買い取りが期待できます。
特に、金の仏像の場合は、金の価値と工芸品としての価値が加わり、地金の数倍の価格で買い取りが行われることも多いでしょう。一般的に金属製の金や銅で作られた仏像は、高く買い取りが行われている傾向があります。
日本の仏像の場合は、多くが木彫りですので木彫りの仏像の買い取りについても紹介します。
木彫りの仏像の場合、1本の木を削って作る「一本造り」と複数の木の素材を組み合わせる「寄木造り」があります。「一本造り」の方が古い物が多く、高額で買い取られているものが多いでしょう。
また、木彫りの中でも有名作家の高村光雲、江里宗平などが作った仏像は、特に高額買い取りとなります。
また、手の組み方やポーズ、顔の表情、衣装などによって、仏像には様々な様式があります。こうした様式でも、年代を特定することができますので、古く珍しい様式の場合は高額での買い取りとなっておすすめです。
仏像の種類について紹介しましたが、仏像の買い取りの際、鑑定士が何をどう鑑定しているのかについても紹介したいと思います。
鑑定をする際には、仏像についての専門的な知識とたくさんの鑑定経験を持った鑑定士が次のような手順で鑑定を行っています。
仏像の様式では、仏像の表情やくびれなどもよく見た上で、経験を積んだ鑑定士が作られた時代などを判断します。
また、本来鑑定士が行う鑑定は、「真贋の鑑定」であって、買い取りの値段を決める査定ではありません。仏像の真贋を見分けるのはとても難しいことですが、専門の鑑定士ならば注意深く確認することで見分けることが可能です。本来なら鑑定は有料となりますが、買い取り業者に依頼した場合は買い取りのための査定が無料で受けられておすすめです。真贋の鑑定ではなく、買い取のための査定をしてもらい、査定額がわかることでどの位の価値がある仏像なのかが判断できるでしょう。
仏像の買い取り業者を探す場合、様々な買い取り業者がありますが、骨董品や古美術品を扱っている買い取り専門業者から探す方法がおすすめです。
探し方のポイントについて紹介します。
買い取り業者にも様々な業者があります。
「仏像の専門の鑑定士がいない」
「仏像の買い取りをこれまで行った件数が少ない」
「仏像を販売する経路をあまり持っていない」
「仏像の在庫を多く抱えている」
などの業者があり、業者選びをしっかりすることが大切です。それによって査定額が大きく異なってくるでしょう。
次のような買い取り業者の探し方のポイントを押さえてください。
・仏像についての専門の知識と経験を持った鑑定士がいる所に買い取りを依頼する
・骨董品や美術品の買い取り業者で、買い取り品目に仏像がある業者を選ぶ
ホームページなどを見て、買い取り品目やこれまで買い取った実績に仏像がある業者を選んでください。そして、買い取り相場なども参考にするといいでしょう。
・自分が持っている仏像と似たような仏像の買い取りが行われている業者を選ぶ
仏像には多くの種類がありますので、どのような仏像を多く買い取っているのか、また販売経路を持っているのか、業者が積極的に何を買い取りたいと思っているのかも大切です。
また、買い取りのための査定は、無料な場合が多いため、どのくらいの査定額になるのかも比較してください。できれば2社~3社の買い取り業者に相見積もりを依頼するのもいい方法です。
そして、買い取り業者を選ぶ際に大切にしたいことは、仏像の買い取りでは金などの素材の価値だけでなく、美術品的な価値も高く評価してもらうことです。単に金で作られているから高額買い取りになるというだけでなく、美術品的な価値もしっかり見てもらいましょう。いつ作られ、どのような様式、表情で作られているのかも評価してもらうことが大事です。
木彫りの仏像などの場合は特に素人が見るとあまり価値がなさそうに見えますが、100万円以上の買い取りの値段となるケースも中にはあります。骨董品的価値、古美術品的価値についてもしっかり見てもらえるような業者選びが大切です。
仏像の買い取り業者の相場についてですが、希少価値のある素材かどうか、有名作家が作ったものかどうかなどで決まります。他にも、仏像は作られた時代が古いほど高額での買い取りが行われます。また、古い仏像では状態の良さも大事ですので、保管状態などもチェックされます。さらに共箱などもあることが重要となるでしょう。
日本と中国の仏像の買い取り相場についても見ていきますので参考にしてください。
日本では、基本的に注文を受けた後、仏像を作るため、流通量が多くないのが特徴です。そのため希少価値があるものが多いでしょう。ただし、日本で作られた仏像の中にも大量生産されたものがありますので、その場合は査定額も下がります。
中国の仏像はというと、日本に輸入されている仏像は機械的に大量生産されている仏像が多くなっているため、希少価値がなくあまり高い相場にはならないのが特徴です。
そのため、日本の希少価値のある仏像の方が高額買い取りとなる可能性が高くなっています。
最後に仏像の買い取りを業者に依頼する際の注意点についても参考にしてください。次のような場合は、買い取り業者でも取扱いが難しくなるでしょう。
・作家や作者が不明で制作年代なども判断しづらい仏像
・有名作品の偽物、贋作
・盗品と思われる仏像
・古くて破損や汚損が目立つもの(ただし、仏像によっては買い取り可能)
仏像の種類や買い取り業者の探し方について紹介しました。仏像の中には最近人気の仏像があります。特に近年では「阿弥陀如来」や「不動明王」などの仏像が人気で高額買い取りとなっているでしょう。
仏像は素材や有名作家かどうかでも買い取りの際の値段が異なります。また、贋作もあるため、真贋を鑑定してもらうことがとても重要です。
仏像の買い取りでは業者選びを大切にし、必ず専門の知識や経験のある鑑定士に見てもらうことが大切です。骨董品や古美術品を扱う買い取り専門業者で、仏像を買い取り品目に掲げている業者に鑑定や査定を依頼してみるといいでしょう。
買い取り相場は、金で作られている仏像は60~80万円程度もしくはそれ以上、木彫りの有名作家の場合は20~30万円などで買い取り可能です。リサイクルショップや一般の買い取り業者よりも仏像の価値や需要を高く査定してもらえていいでしょう。
仏像の買い取りに実績のある会社として、ぜひ弊社のような専門業者にお任せ頂ければ高額での買い取りが可能です。
一度鑑定してもらいたい、買い取り依頼をしたいと悩んでいる場合には、ぜひお気軽にお問い合わせください。