2024.01.24
骨董品
2024.01.24
置物といえば、檜(ヒノキ)や欅(ケヤキ)などの天然木などを使用しているなら、加工しやすく実用品も多いため、比較的査定や買取もしやすい品物だといえるでしょう。
また、木の置物といっても、彫刻、動物の置物や小物、衝立、茶箪笥などの大型家具なども木の置物として認められ、骨董的価値や芸術的価値のあるものならさらに高価買取が可能となっています。
木の置物で最も重要なポイントは、素材が天然木や銘木であることです。
例えば、屋久杉、黒檀、紫檀、楓、桜、銀杏、桐、楠などです。
また、芸術的価値が高い木の置物の中では、仏像や大黒天などの七福神を手彫りで丁寧に制作した木彫りの置物なども高価査定がつきやすい品物としてよく見かけます。
さらに、木彫りの置物の中には人間国宝による作品も多く、銘が刻まれているような品物は、高価買取となる可能性が高くなっています。
木の置物の買取は、付属品や関連品に関しての知識も必要です。
木材のことや置物のことに詳しい専門店や専門家でなければ正しい価値を見極めることは難しいでしょう。
深い知識を持たない大手チェーンのリサイクルショップでは買い叩かれてしまう恐れもあります。
木の置物の査定・買取の場合は、専門スタッフが常駐しているような古美術品や骨董品の買取業者で、信頼できる専門店での査定がおすすめです。
かなり昔に購入した木の置物は、古くなって価値が出たことで高価買取できる可能性もあります。
売却前には、再度査定を行い、現在価値の見直しを行いましょう。
この記事では、木の置物について、古美術品や骨董品を含めて、処分や査定・買取を検討している方に向けての参考情報を提供いたします。
木の置物のことや、、初めて木の置物を売却したいと考えている方に読んでいただけるとよくわかるようになっています。
また、初めての方にもわかるように、スムーズに査定買取してもらうためのコツ、優良買取店の選び方などについても解説しています。
さらに、木材についての知識、木の置物を買取してもらえるお店の選び方、査定や売却前にやるべきことなど、高値査定になるコツなどについても解説しています。
すでに多数の木の置物をお持ちの方や、良質の木の置物をコレクションしたい、と考えている方に役立つ情報になっています。
目次
木の置物に使用されているもので高い価値を持つ木材は天然木になるでしょう。
天然木を用いた人間国宝の作品も数多く制作されており、古いものだけではなく、芸術的価値のある木彫りの置物にも高い人気があります。
この章では、素材に注目し、高価買取できる天然木の種類について解説していきます。
屋久杉は世界遺産にも登録されていて、誰もが知る貴重な天然木です。
他の木材に比べても、圧倒的な希少性を誇る素材であることから、簡単に入手できないといった点も高価査定がつく理由に挙げられるでしょう。
全ての国産・外国産の樹種の中でも、屋久杉のように高い希少性を持ち、安定して高値で取引されている樹種は他にはない、といってもいいくらいです。
神代は、化石木とも呼ばれています。
神代は、火山灰などの特殊な環境の地中に眠っていた木のことです。
知る人ぞ知る素材であり、特有の灰褐色を特徴とし、屋久杉に匹敵するほどの高い希少性があります。
もちろん、屋久杉同様、最も高価な天然木の一種です。
欅、栃、ウォルナットの3種類です。
一方、杉、松などは入手しやすく、人工で育てられたものが多いため、あまり高い値段はつきません。
欅は良質な素材で、木目も美しいことから、昔から高く評価されています。
良質な素材として分類されており、他の木材よりも少し高い相場がついています。
白く淡い色味に人気が集まっており、近年人気のある木材です。
その理由は、お部屋のイメージに合わせやすいためです。
現在も相場が上昇している木材の種類です。
こちらは、アメリカ産の木材です。
シックで全体的に暗めの色合いになりますが、高級感を演出でき、日本でも高い人気があります。人気が上昇していることから、査定相場でも比較的高い値段での買取が可能となっています。
木の置物は、種類やメーカー、制作した作家によって大きく異なります。
そのため、正確な査定額を知りたいのであれば、複数の買取業者への査定依頼をするのがベストです。
この章では、初心者が知っておくべき最低限の木の置物のや置物の査定ポイントについて簡単に解説していきます。
木彫りの置物では彫刻されたものが買取対象となります。
査定ポイントは次の通りです。
大きければいい、というわけではありません。
大人2人で持ち運べるサイズや重さが最も高値がつきやすくなります。
木彫りの場合でも有名作家や人間国宝が手掛けた作品であれば、希少性の高さや作品価値の高さによって高額買取が期待できます。
近現代の作家の作品は市場価値に左右されやすいため、注目度が高いほど高値査定がつく傾向があります。
木彫りの熊といえば、北海道の工芸品(アイヌ民芸品)が有名です。
ガラス目を使用しており、「八雲」などの焼印が入っていると、高価買取対象です。
足の裏や台座に名工の銘が刻まれていることがあります。
その他、牛や馬などの一般的な動物、龍や麒麟などの空想上の様々な形をモチーフに作られた木製の置物などに買取実績があります。
金属製なら素材が重要なポイントになりますが、木彫りの場合でも有名作家の作品なら高値買取が期待できます。
欅や肥松等を使用した恵比寿様や大黒天様などの七福神の像、観音像や達磨大師などの仏像などが買取実績があります。
木の置物は、その種類が豊富で、査定額もお店によって大きく異なるため、できる限り高く売るにはお店選びのほか、売り手側の事前準備も大変重要です。
木の置物は、眺めて楽しむなど鑑賞目的で所有する方が多いため、重要な査定ポイントとして本体の状態がどうなっているかといったところが重視されます。
古美術品や骨董品としてなら、なおさらその状態には気を使う必要があります。
欠けや割れのほか、汚れやホコリなどがひどいと、査定もマイナスになり減額されてしまうでしょう。
常にきれいな状態を維持し、定期的に軽く清掃していればきれいな状態を保つことができます。
査定時は、本体と付属品を添えて依頼することが重要です。
例えば、台座、箱、保証書などです。
元々ついていた付属品がないと、査定額は確実にマイナスされてしまいます。
購入時に付属していたものは捨てないように、本体と同じように大切に保管しておきましょう。
木の置物や木彫りの彫刻などを豊富に取り扱うような専門店での査定をおすすめします。
木製製品に関する知識が豊富な査定士が常駐しているようなお店です。
一般のリサイクルショップでは、対応できない場合もあり、買取では低い評価が出され、損をしてしまう恐れがあります。
やはり、木の置物も専門店での査定がおすすめです。
また、一社だけではなく、インターネットの簡易査定などを活用し、同じ品物に対して複数業者への査定依頼をやっておきましょう。
木の置物は、一般のリサイクルショップでは正しい価値の判断ができない場合があります。価値のある木の置物も、買取店選びで失敗すると買取できない恐れもありますのでご注意ください。
この章では、どのような基準で木の置物の買取店を選べばよいかについて解説していきます。
木の置物に関する知識が豊富な専門の鑑定士の存在を確認しましょう。
そして、業界の経験年数の長いベテランの鑑定士であることが重要です。
能力と経験の差は、簡単に埋められるものではありません。
相場や流行も常に頭に入れ、優れた鑑識眼を持つベテラン鑑定士は信頼に足ります。
木の置物の高価買取でも、専門家の力が重要だということをよく理解しておきましょう。
木の置物を専門に取り扱い、査定を歓迎している買取店を選びましょう。
また、買取事例も豊富で、歴史も長く、実績を積み上げてきた買取業者なら顧客からの信頼も厚く、口コミや評判でもよいものが目立つでしょう。
お店が近くなら直接スタッフに話を聞いてみたり、ホームページやブログなどを確認したりするなど、木の置物をどのように取り扱っているのか、対応や雰囲気を肌で感じてからお店を選ぶようにしてください。
各種手数料などの諸費用がかかることがあります。
買取店の多くは、無料出張訪問、無料の査定・買取で対応しているからです。
無料でも対応できる理由は、豊富な買取実績とこれまで積み上げてきた信頼によって多くの品物の取引を行っているからです。
新規の顧客に対して無料で対応しても、安定した取引を継続でき、広告費を抑えることでしっかりと利益を出しているという意味です。
本記事では、
「木の置物も高価買取可能!査定依頼も歓迎で売却しやすいので安心!」
と題して、木の置物の査定や買取を検討している方に向けて役立つ情報を提供いたしました。
お持ちの木の置物を売却したい、査定額が気になる、といった場合は、ベテラン鑑定士が在籍し、信頼できる木の置物専門の買取業者を探すことが重要です。
木の置物を探し求めている熱心なコレクターも多いため、買取店選び次第では予想外の高値での買取が実現するかもしれません。
また、お知り合いに木の置物の査定・買取を検討している方がいらっしゃいましたら、ぜひ弊社にもお問合せください。