2023.12.04

工芸品が高価で売れる?買取や高く売るための注意点について解説!

Category

古道具

Tags

お住まいのご自宅にある工芸品を売却・査定をしたいと考えているなら、高値で買取してもらえる優良買取業者を探しましょう。

今回は、下記のようなお困り事のある方に向けてのお知らせです!

「今、所有している工芸品の価値を知りたい!」

「特定の工芸品は高値で買取できるって本当?」

「引っ越しや片付けで家から出てきた使わない工芸品を買い取って欲しい!」

「近くにあるおすすめの工芸品買取店を知りたい」

このような問題を抱えている方や疑問を持つ方に読んでもらえるときっと役に立つ記事です。

本記事では、今現在、要らなくなった工芸品の買取を希望されている方に向けて、工芸品とはどのようなものを指すのか、骨董屋や中古品買取店の正しい活用方法、おすすめの買取店の選び方、出張買取や店頭買取などの各種買取方法についてご紹介します。

また、できるだけ高く売るためには何が必要なのかといった査定時の注意点など丁寧に解説していきます。

工芸品について

工芸品について解説します。民芸品や美術品、陶芸品、骨董品など、世の中には工芸品と似ている表現が多くありますが、全く同じ意味を表すものではありません。

工芸品の定義

工芸品には明確な定義がありませんが、一般的には、実用を第一目的とした名のある職人の手工業の作品という認識があります。お椀や急須など、日常生活でも使用できるかつ美的要素も含んだ作品が工芸品として取り扱われていることが多く、種類は多岐にわたります。

工場などで大量生産される製品ではなく、職人が何年もかけて磨いた腕で作った作品が、工芸品と認識されるのでしょう。

工芸品に似た言葉として、民芸品や美術品などが挙げられます。ただし、民芸品は名もなき不特定多数の職人が作った特定の土地にゆかりのある作品であったり、美術品は鑑賞が目的として作られた作品であったりなど、言葉によって微妙に定義が違います。

工芸品の買取について

工芸品の買取とは、所有している作品を買取業者に売り、お金に換えるとです。鑑定士が作品を査定し、その作品の価値に見合った金額を支払います。

買取業者は買取った工芸品を需要のある市場へ移し、そこで新たな購入希望者に売ります。購入者は、日常生活での使用目的であったり、コレクション目的であったりなど、目的はさまざまです。

工芸品は現在、骨董品店やネットショップなど多くの市場で売却可能です。自分で値段を決めて販売することも可能なため、興味がある方は試してみることをおすすめします。

しかし、工芸品鑑定のプロでなければ、適正な価格で販売するのは不可能に近いです。工芸品を適切な価格で売却したいと考えているのであれば、1度、近くの骨董品店に査定をお願いしましょう。

代表的な工芸品6選

代表的な工芸品を6つ紹介します。骨董品店ではさまざまな種類の工芸品が買取されており、特定のジャンルの中でも産地によって金額が変わるなど、実際に査定してもらうまで査定額は分かりません。

陶磁器

陶磁器は陶器や磁器など、土や石の粉末を原料とした焼き物の総称です。多くの産地があり、その違いはとても細かい特徴であることが多く、一般人では違いが分からないことがほとんどです。

高値で買取されている有名な陶磁器をいくつか紹介します。

名称特徴
瀬戸焼とても綺麗な白い焼き物で、色とりどりの模様が施されている
美濃焼表面が淡黄色で、模様や形が特徴的
有田焼なめらかな手触りと、透明感のある白磁に鮮やかな色付けが施されている
信楽焼自然色が強く、土中の鉄分によって出来た赤色や薪の灰による焦げがある
益子焼割れやすいため厚みがあり、あまり繊細な細工が施されていない
九谷焼多様な色が用いられた上絵付けが施されている

漆器

漆器とは、漆の木の樹液を塗った器です。木から採取する際は、まだ漆は乳白色ですが、時間が経てば変色して固まります。

漆器は全国各地で生産されており、製造方法は多様です。そのうちのいくつかを簡単に紹介します。

名称特徴
輪島塗堅牢な塗りと上品な色付けが施されている
紀州漆器黒塗りの上に朱色の漆が塗られている
越前漆器漆を重ね塗りして上品で艶やかな色合いを出している
山中漆器自然な木目に漆を塗り、耐久性が高い
金沢漆器綺麗で繊細な模様の蒔絵が施されている
会津漆器なめらかな表面にさまざまな模様や色付けが施されている

塗る際に漆のみを使用しているものは本漆といい、買取でも査定額が高いです。ただし、合成樹脂やウレタンなど、漆だけで作っていないものも多くあるため、漆器は高価買取してもらえるというわけではありません。自分の所有している漆器の価値を知りたければ、骨董品店で鑑定してもらいましょう。

織物

織物は、日本を象徴する工芸品です。全国各地で独自の製法が生み出され、昔から重要な産業として扱われてきました。糸からこだわりがあったり、織り方にこだわりがあったりなど、特徴はそれぞれです。

名称特徴
西陣織先染めの多彩な絹糸を用いてさまざまな模様が描かれている
結城紬手で紡がれており、丈夫で柔らかい
小千谷縮シボと呼ばれるしわがあり、優れた通気性や吸湿性をもつ
久留米絣柄の部分が白くなっており、着心地が良い
博多織経糸を緯糸で浮かせて柄を織り出している。しなやかで丈夫
牛首紬玉繭から糸を紡ぎ、ほとんどの工程を手作業で行う。とても丈夫

仏具

仏具とは、仏壇に飾るもので、仏様を供養するためだけに用いられます。仏壇や仏具は全国各地で生産されており、産地ごとの特徴といったものはありません。

昔は、僧侶のみが仏具を使用していましたが、仏壇が一般家庭に広まるにつれて、需要が増えていきました。

仏具は故人1人ひとりに向けて作られているため、中古ではあまり需要がありません。ただし、純度の高い金箔や漆は買取してもらえる可能性があります。

鉄瓶

鉄瓶は、お湯を沸かす際に使用する鉄製の道具です。鉄瓶でお湯を沸かすと、鉄分がお湯に混ざって軟水化し、口当たりの良いお湯になります。

鉄瓶の中でも有名なのは南部鉄器ですが、より高価買取してもらえる可能性が高いのは龍文堂の鉄瓶です。要らない鉄瓶がご自宅にある方は、買取店で査定してもらいましょう。

ガラス工芸

ガラス工芸は、ガラスを成形したり装飾を施したりすることです。大きく分けて吹きガラスとカットガラスの2種類の製法があります。

吹きガラスは、ストローの要領で息をガラスに吹き込み、形を作る方法です。独創的な形や装飾が施されています。

カットガラスは、ガラスの表面に溝を掘って形を作る方法です。表面を削って形作った所に光が当たると、光が屈折・反射し、美しい外観になるのが特徴です。

どちらでも高額で買取される可能性があるため、買取業者に相談することをおすすめします。

3つの買取方法

工芸品の買取方法は大きく分けて3つあります。店舗によっては対応していない買取方法があったり、手数料がかかったりするので、注意が必要です。

店頭買取

店頭買取は、売却したい工芸品を直接買取店舗に持ち込み、査定してもらう買取方法です。すぐ査定できるため、時間拘束が少なく、スピーディに買取してもらえます。

買取店舗が近くにある方や工芸品を早く売却したい方は、店頭買取で査定してもらうことをおすすめします。

出張買取

出張買取は、買取業者が指定場所まで直接訪問し、その場で支払いまで行う買取方法です。

査定から運び出しまで全て買取業者に任せるため、自分でしなければならない作業がほとんどありません。

売りたい工芸品が大量にあるため店舗まで運べない方やできるだけ手間をかけずに買取って欲しい方におすすめの買取方法です。

宅配買取

宅配買取は、自宅で工芸品を梱包し、買取店舗に郵送して査定してもらう買取方法です。工芸品を郵送するため、陶磁器やガラスなどの破損しやすいものを査定してもらいたい方は気をつけて梱包しましょう。

鑑定士と直接顔を合わせたくない方や遠方の店舗に査定してもらいたい方は宅配買取をおすすめします。

高く買い取ってもらうための注意点3選

工芸品を高く買取ってもらうための注意点を3つ紹介します。1つ怠るだけで買取額に大きく影響することもあるので、しっかり把握しておくことが大切です。

複数店で査定してもらう

売却したい工芸品を複数の買取店で査定してもらいましょう。店舗ごとに査定額が違うため、高額で買取ってもらえる可能性が高くなります。

数種類の工芸品を買取してもらうのであれば、それぞれ高い査定額を提示した店舗で買取してもらうと良いでしょう。

適切な場所で保存する

工芸品は、適切な場所での保存が大事です。破損が激しいものや状態がとても悪いものは買取りしてもらえない可能性があるため、保存には細心の注意を払いましょう。

工芸品によって保存方法や手入れ方法が異なるため、あらかじめ把握しておいてすぐに実践することが、価値をできるだけ高く保つ手段です。

ヒビや破損、破れなどがあっても買取してもらえる可能性はありますが、下手に修復や修繕をすると逆に価値が下がってしまうこともあります。

付属品は保管しておく

工芸品を購入したときに付属している箱や袋は大切に保管しておきましょう。付属品があるとないとでは、買取価格に大きな差が出る可能性があります。できるだけ購入時のまま保管しておくことが大事です。

まとめ

本記事では「工芸品が高価で売れる?買取や高く売るための注意点について解説!」と題して、工芸品の買取方法や高く売るための注意点について解説いたしました。

工芸品には多くの種類があり、保存方法や買取金額はそれぞれ異なります。できるだけ高値で買取ってもらうために、1度、ご自身で所有している工芸品について調べておくことをおすすめします。

手っ取り早く査定額を知りたいという方は、直接店舗に持ち込み、査定をしてもらうと良いでしょう。

使わない工芸品がご自宅にある方は、ぜひ査定・買取を検討してみてください。



« »

この記事をシェアする

Category

Tags

この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

人気記事