2024.01.24
刀剣
2024.01.24
倉庫や蔵で見つけた刀を売りたいけど、どうやって売ったらいいのか迷っている方もいるのではないでしょうか。
今回の記事では刀を売る時の注意点や高く売れる刀のポイント、刀の買取相場、買取方法について詳しく解説していきます。
刀の買取を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
刀を売るなら刀の買取実績のある買取業者がおすすめです。
専門性の低いリユースショップやリサイクルショップで売ることもできますが、刀の価値を正確に鑑定できない可能性が高いです。
また、刀の知識のない鑑定士に鑑定してもらっても、値段が付かずに買取ってもらえないという残念な結果となる場合もあります。
買取業者のホームページから買取実績が確認できるので、刀を買取った事例があるか確認するのがおすすめです。
過去に刀の買取実績があれば、刀の知識のある鑑定士が在籍していることが多いので、刀の本来の価値で買取ってもらえる可能性が高いです。
次に刀を売る時の注意点を解説していきます。
刀を売るには必ず用意しなければならないものがあるので、スムーズな買取を進められるようにチェックしてみてください。
刀を売るには、必ず銃砲刀剣類登録証(じゅうほうとうけんるいとうろくしょう)が必要です。
登録証は刀を購入した時に必ず付与され、美術品としての価値がある本物の刀だと証明してくれるものです。
登録証がない場合は、銃刀法違反となってしまって買取依頼をすることはできません。
登録証が見つからない場合は再発行が必要になるので、なるべく早く近くの警察署へ連絡をします。
その後で、都道府県の教育委員会へ連絡をして銃砲刀剣類等発見届を提出し、登録証の再交付の手続きを進めてください。
刀は登録証の名義が所有者本人でないと売ることはできません。
前所有者の名義のままになっている場合は、所有者変更手続きが必要です。
刀を譲り受けた場合は、すみやかに所有者変更手続きをするのがおすすめです。
所有者変更手続きは、登録証に記載された都道府県の教育委員会へ所有者変更届出書を郵送するだけで済みます。
所有者変更届書のひな形が都道府県の教育委員会のホームページにあるのでダウンロードして印刷すればすぐに記入できます。
高価買取になる刀にはポイントがあります。
自分の所持している刀を少しでも高く売るために、ぜひ参考にしてみてください。
刀装具が付属している刀は、査定価格が高くなることが多いです。
刀装具とは、拵(こしらえ)に付属している刀を美しく装飾しているものです。
良質な刀の刀装具は、揃いの絵柄で作られることも多く、刀装具だけであっても十分に価値があります。
刀装具の主な種類は下記の通りです。
・鞘(さや) 刀本体の刀身を納める
白鞘に書かれた文字は鞘書(さやがき)と呼ばれ、査定の参考になる
・柄(つか) 刀を持つ時に直接触れられる部分の茎(なかご)を内部に納める
・鍔(つば) 柄を握っている時に手が刀身へ滑らないようにする
・目貫(めぬき) 柄の中央部分の表裏にある小さな金具
・小柄(こづか) 刀の鞘へ付けられた緊急用の武器である小刀
・笄(こうがい) 刀の鞘に付けられている身だしなみを整える小道具
保存状態が良い刀には高い査定価格がつきます。
刀に錆(さび)や疵(きず)が付いているかどうかは査定のチェック項目です。
錆や疵がない美しい刀は高価買取になりますが、場合によっては錆や疵があっても味と評価されて買取金額に影響を与えないこともあります。
たとえ錆や疵のある刀であっても売るのを諦めてしまわずに、まずは査定に出してみることをおすすめします。
また、錆があったとしても、素人が手軽にできるものではないので自分で取ろうとしないようにしてください。
研師(とぎし)に刀を研磨してもらうと、1寸あたりで6,000〜10,000円程度かかってしまうので、研師に依頼する前にそのまま買取業者に査定に出すのがおすすめです。
鑑定書のある刀だと査定にとても有利になり、高い買取金額が期待できます。
刀の鑑定書は国の指定する国宝、重要文化財、重要美術品と公益財団法人 日本美術刀剣保存協会が指定する特別重要刀剣、重要刀剣、特別保存刀剣、保存刀剣のことです。
鑑定書がなかった場合は、有料にはなりますが公益財団法人 日本美術刀剣保存協会へ審査を申請できます。
刀が業物(わざもの)であった場合も高価買取になるポイントです。
業物とは、切れ味が優れている日本刀を指し、業良き物を意味している言葉です。
武器として刀を使用する武士たちにとって、刀の切れ味の鋭さは重要な指標として非常に注目されてきました。
江戸幕府御用の試刀家だった山田浅右衛門(やまだあさえもん)によって切れ味を認められた刀は、業物として懐宝剣尺(かいほうけんじゃく)や古今鍛冶備考(ここんかじびこう)という書物へ記載されています。
業物の格付けは下記の通りです。
・最上大業物 最高の切れ味を鍛造した15工
・大業物 最上大業物の次に切れ味を有している刀を鍛造した21工
・良業物 大業物に次に切れ味を示している刀を鍛造した58工
・業物 良業物に次いで切れ味を見せた刀を鍛造した93工
刀が登場するアニメやゲーム、映画、ドラマなどが流行すると、そこに登場する刀の査定額が上がります。
刀を使って戦うアニメやドラマの登場人物達の人気の高さも、刀の買取価格に影響を与えます。
刀を売る時は、流行っている時代劇や戦国時代などのゲーム、アニメなどがないかチェックしてみてください。
自分の持ってる刀を使っているキャラクターがいた場合は査定価格に期待ができます。
刀は美術品としての価値が高く、骨董品市場において高価買取のアイテムです。
種類によっては数千万円になるものもあります。
特に鑑定書付きの買取相場は高くなり、以下に記した金額が目安となります。
・特別重要刀剣 5,000,000~10,000,000円以上
・重要刀剣 1,000,000~5,000,000円
・特別保存刀剣 300,000~3,000,000円
・保存刀剣 100,000~1,000,000円
また、有名な刀工による刀も高い買取金額になります。
買取価格の例は下記の通りです。
・相州正宗 5,000万円
・江義弘 2,500万円
・藤四郎吉光 1,500万円
・千子村正 1,500万円
・長曽弥虎徹興里 3,500万円
・山浦清麿 5,000万円
刀を売りたい時に業者に買取してもらう方法は3つあります。
買取方法の特徴についてそれぞれ詳しく解説していきますので、自分に合った方法を見つける参考にしてみてください。
店頭買取は直接お店に刀を持ち込んで、目の前で査定してもらえる買取方法です。
家の近くに買取業者がある方は、持ち運びやすい大きさの刀や本数が多くない場合は利用しやすくておすすめです。
実際に自分の目で店内の様子やスタッフの品物の扱い方を見られるので安心感があります。
買取業者によっては事前予約が必要な場合があるので、あらかじめ買取業者へ連絡をしておくことをおすすめします。
店舗で査定してもらう時は、身分証明書、印鑑、刀の登録証、刀装具、ある場合は鑑定書を刀と一緒に持って行ってください。
鑑定士から提示された査定金額が望む結果だった場合は、その場で現金で受け取れます。
宅配買取は、買取業者と対面することなく刀を業者へ発送するだけで買取が完了するサービスです。
実際に買取業者のスタッフに会うのは緊張してしまって抵抗のある方でも、メールや電話のやり取りのみで買取を進められるので魅力的です。
刀をどのように買取業者へ送ればいいのか悩む方もいるかもしれませんが、多くの買取業者が刀剣専用の箱を無料で送ってくれるので安心してください。
刀を送る際は、刀、身分証明書のコピー、登録証、刀装具を一緒に入れます。
古物営業法によって本人確認が必要となり、身分証明書に記載されている住所と名前が送付先の住所と名前と一致していなければならないので注意してください。
査定結果については、電話で詳しく説明してもらえるので安心です。
査定結果に納得できて契約が成立となった場合は、買取金額を銀行へ振り込んでもらえます。
キャンセル希望の場合は、ほとんどの買取業者が無料で刀を返送してくれます。
出張買取は、自宅の玄関先まで買取業者が査定をしに来てくれる便利なサービスです。
刀を外に持ち運ぶのに抵抗感のある方や、刀の本数が多くて持ち運びにくい方におすすめの買取方法です。
注意点としては、買取業者によっては出張可能なエリアが限定されている場合があるので、自分の家が出張してもらえる範囲なのか良く確認してください。
まずは、電話か買取業者のホームページのお問い合わせフォームから連絡をして、訪問してもらう日時を決めます。
約束した日時に買取業者が訪問してくれるので、刀や登録証、刀装具、鑑定書、本人確認書類などをあらかじめ用意しておきます。
目の前で査定してもらった後、納得のいく査定金額だった場合は、その場で現金で受け取れます。
今回は、刀を売りたい方に向けて、刀を売る時の注意点や高く売れるポイント、買取相場、買取方法について詳しく解説してきました。
刀を売るには必ず鉄砲刀剣類登録証が必要になります。
自分の持っている刀の情報が登録証に正確に記載されているか、所持者の名義は合っているか良く確認してくださいね。
刀は、刀装具が揃っていたり、鑑定書付のものや、業物などの名刀は非常に高い買取金額になり得ます。
保存状態が良いのも大切なポイントですが、錆びや疵があっても売れることがあるので、まずは査定に出してみるのがおすすめです。
代々受け継がれてきた刀をお持ちの方は、ぜひ高い買取金額で買取ってもらってくださいね。