2024.01.24
絨毯
2024.01.24
引っ越しやお部屋のリフォーム、模様替えなどで古くなった絨毯の処分や入れ替えでお困りではないでしょうか?
もし使っていた絨毯が高価な「ペルシャ絨毯」だったとしたら、中古でもかなりの確率で高値査定・買取が期待できます。
中古のペルシャ絨毯は、ペルシャ絨毯専門業者が買取を歓迎しており、高値で売却できる可能性が高くなっています。
ペルシャ絨毯の魅力といえば、古い王朝を彷彿とさせる優雅な文様や、独特の重厚感を演出できるインテリアとしての存在感です。
日常使用が目的のペルシャ絨毯は、今のイランでは美術工芸品として認識されています。
丁寧に手入れをしながら利用することが前提で作られているため、100年前の品物であっても、立派なアンティークとして認められています。
美術工芸品としてのペルシャ絨毯になると、豪華でデザイン性に優れたタペストリーや高級インテリアとしての利用価値へと変化し、高価買取対象となっていきます。
ペルシャ絨毯を作る優れた技巧は、数千年前から受け継がれた真似のできない技術です。
美しい意匠をあしらった絵柄にも多くの方が魅了されています。
ペルシャ絨毯は、古くなればなるほど、その魅力や価値が深まる不思議な存在です。
ペルシャ絨毯は、イラン(古ペルシャ)において、今現在も丁寧に手織り生産が続けられています。
特に有名な産地のペルシャ絨毯はブランド価値が高く、日本でも有名です。
大切に使っていたペルシャ絨毯が古くなったとしても、誤って廃棄処分しないようにご注意ください。
適正な査定で評価を行い、高値で買取を行う専門業者に引き取ってもらいましょう。
本記事では、大切に取り扱っていた古いペルシャ絨毯の買取相場、できる限り高値で売るコツ、本物の見分け方、お手入れ方法や売却時の注意点、買取業者の選び方などについて、わかりやすく解説しています。
目次
高級絨毯といえば、ペルシャ絨毯です。
ペルシャ絨毯は、世界的にも有名で、今のイラン(古ペルシャ)で3,000年以上前から同じ技法で作られている手織りの高級絨毯のことです。
ペルシャ絨毯といっても、大変古くからあり歴史が長いことから、色や柄などが豊富でどのペルシャ絨毯がよいのか、素人では簡単に判断できません。
高級ペルシャ絨毯は、美術工芸品と同等の価値を有します。
イランの産地で一枚毎に丁寧に手織りで生産されています。
伝統的な手織り絨毯は、天然のウールやシルクで織られており、結びの密度が高く、薄いうえに手触りがよくしなやかです。
また、細い糸を使用し、美しい文様をつけて織られています。
絨毯としての利用方法のほか、お住まいを彩るタペストリーのようなインテリアとして、または美術品として飾る方が多いのも当然でしょう。
また、本物のペルシャ絨毯は、完成までに10年以上かかることもあるため、年間生産枚数が非常に少なく、入手困難な状態です。
偽物を買わないようにするには、ペルシャ絨毯の有名な産地の中から厳選してください。
例えば、クム、タブリーズ、イスファハン、カシャーン、ナインなどがペルシャ絨毯の有名産地です。
100年以上前の年代物はアンティークとして数百万円もの価格で取引されることもしばしばです。
この章では、ペルシャ絨毯とはどのようなものなのか、その特徴についてまとめました。
ペルシャ絨毯は、羊毛100%で織られており、目が繊細であることが高い品質を誇る理由です。
100年近い使用にも耐えうる作り方を採用し、長く使うほどに深みのある味わいが生じ、絨毯の美しさが増していきます。
デザインなどの芸術性の高さはもちろんのこと、保温性や保湿性もしっかりと考えられており、なおかつ汚れや水にも強い実用性の高さも持ち合わせています。
ペルシャ絨毯を選んでおけば、孫の代まで受け継ぐことができ、それだけ価値のあるものだということになるでしょう。
ペルシャ絨毯らしさを表す柄や形状について確認しておきましょう。
ペルシャ絨毯としてのポピュラーなデザインには、買取査定でも高い評価がつきます。
円形や楕円形のメダリオンをあしらったペルシャ絨毯は生産量が限られており、希少性の高さから高価買取対象です。
一方、よく作られているデザインといえば、長方形や正方形です。
制作後50年以上経過した高級品は「オールド」、100年以上経つと「アンティーク」です。
高価買取対象のペルシャ絨毯は、アンティークです。
高級品は、天然染料を使用しており、高い品質を保持し、大変長持ちします。
シルクウールの中級品の中には化学染料を使用した品物もありますのでご注意ください。
高級ペルシャ絨毯は、手織りならではの本物の手触りの良さが重要です。
特にペルシャ絨毯五大産地の品物は、偽物や安い品物とは明らかに違う手触りの良さを感じることができます。
絨毯選びでは、毎日使うものだからこそ、手触りにはこだわるべきでしょう。
ペルシャ絨毯は、イランで作られた伝統的な手織りによる絨毯です。
有名な産地・工房で作られたかどうかは、品質も決定するような大変重要なポイントです。
イスファハンは、最高級品産地のひとつです。
伝統を守った繊細な織りと洗練された色調を特徴とします。
デザイン性が高く、カギ針のように特有な道具を使用して織る「トルコ結び」による緻密な文様が特徴です。
古くからのシルクの産地です。
シルク100%の「クムシルク」を使った「シルク絨毯」の産地として有名です。
伝統にとらわれずに、積極的に新しいデザインを採用した絵柄や総柄の表現が他の産地とは異なり、クムらしさがわかるペルシャ絨毯に仕上がっています。
ナインは、ウール織物の産地として有名です。
濃紺のほか、クリーム、ベージュ、白といった淡い色彩に限定して制作されたペルシャ絨毯が多いのが特徴です。
また、メダリオンや花をモチーフにした文様も人気です。
カシャーンは、ペルシャ絨毯の五大産地のひとつです。
シャーアッパス(唐草)文様を配したメダリオンコーナー(中心にメダリオンがあり四隅に同様のデザイン)が有名です。
ダマスク織りの産地としても知られています。
この章では、ペルシャ絨毯を査定時に高値がつく重要ポイントをお伝えします。
ペルシャ絨毯を売買するなら「五大産地」の品物が前提で、本物なら高値査定がつきます。
「五大産地」以外のペルシャ絨毯は「ローカル」です。
ペルシャ絨毯は一生ものです。
特に、天然染料が使用されている高級品は長持ちします。
さらに、長い年月を経て色合いにも磨きがかかっていきます。
100年以上経過したペルシャ絨毯は、「アンティーク」で、希少性も高く、高値で取引されています。
50年以上100年未満の中古のペルシャ絨毯は「オールド」です。
耐久性の高い素材で細かく織られており、酷使しても80年以上の使用にも十分に耐えるほど頑丈です。ペルシャ絨毯に、100年以上のアンティークが存在するのも不思議ではありません。
絨毯の織り目の細かさは「ノット」で表現しており、ノット数が多いほど、織りが細かくなり高級品として取り扱われています。
ペルシャ絨毯は、信頼できる鑑定書や証明書と一緒に査定依頼すれば、査定額がアップします。
また、日本にも認定の正規鑑定人が有料で中古品を鑑定し、鑑定書を発行できるお店も存在します。
ペルシャ絨毯にも偽物が多数存在します。
どのように見分ければいいのでしょうか?
この章では、本物のペルシャ絨毯の選び方について簡単にご説明しています。
機械織り絨毯は、歪みが見られず、まっすぐな線に特徴があります。
フリンジ、エッジ、裏面など、細かい部位を見るとかなりの違いがありますが、素人には判断できません。
機械織り絨毯は、ペルシャ絨毯とはいえません。本物のペルシャ絨毯は必ず手織りです。
また、化学繊維ではなく天然繊維を使用しています。
中国製の絨毯は、ペルシャ絨毯のデザインをコピーしたものが多く、安価で入手できるため、安易に手を出さないようにしてください。
偽物の工房のサインは、新たにパイルを結ぶため、色が変わってしまうことが多く、かなりの確率で偽物だと判断されます。
また、正確に判断するには、工房ごとのサインの特徴のポイントについて知っておく必要があります。
ペルシャ絨毯を買取する業者はたくさんあります。
また、一般のリサイクルショップ、骨董品店、高級家具店なども買取店のひとつとなるでしょう。
しかし、初めてペルシャ絨毯の買取は、買取実績豊富な優良業者をおすすめします。
買取業者のサイトを調べ、取り扱いの中古のペルシャ絨毯の買取実績数や事例を見てください。
産地別の買取事例など、細かい情報が掲載されていると、判断しやすくなります。
出張料や査定料、キャンセル料も全て無料の買取業者を選びましょう。
買取方法は、店舗・出張・宅配などがありますので、都合の良い買取方法を選んでください。
また、LINEや公式サイトなどで写真を送って簡易査定ができるなら、相場を知るためにもいくつか問い合わせをしてみましょう。
古いペルシャ絨毯は、普段のお手入れの差が将来の価値を決めるといってもいいでしょう。
この章では、ペルシャ絨毯のお手入れ方法の注意点について解説しています。
直射日光に当て過ぎると、絨毯が変色します。
普段もなるべく日光の当たらない部屋で利用したほうがいいでしょう。
レースのカーテンなどで直射日光の影響から保護しましょう。
丈夫なペルシャ絨毯も、湿気を嫌います。
普段のお手入れは、晴天時に2〜3時間ほど「裏干し」します。
太陽光には弱いペルシャ絨毯ですが、徐々に日焼けすると、天然染料が醸し出す生地本来の深い味わいを楽しむことができるでしょう。
ペルシャ絨毯では、一般品よりも毛足が長く密度の濃いパイルを使用しています。
汚れやゴミは、掃除機を使って簡単に落とせます。
気になる汚れは、固く絞った濡れ雑巾で優しく拭き取ってください。
繊細なシルク製は、丁寧に取り扱いましょう。
色が濃い汚れ、飲み物をこぼした時の汚れは、軽く叩いて水分を吸い取ると傷みが少なくなります。
査定時に、シミ、汚れ、破れ、臭い、へこみ、日焼け、虫食い、などがチェックされます。
汚れやシミなどがあちこち見つかってしまうと、低評価になります。
そのため、定期的な防虫加工や5年毎のクリーニングが必要です。
クリーニング代(補修や防虫加工を含む)の相場は、1平米あたり7千円〜3万円前後です。
修理代になると、5〜10万円前後と少し高くなります。
主な修理内容は、房・エッジの交換や修理、タペストリへの加工、虫食い穴やタバコ穴修理、パイル修理、シミ取り、色落ち・色流れ修理などが行われています。
本記事では、ペルシャ絨毯は高く売れる?本物の見分け方や買取相場、高価査定のポイントについて解説!と題してわかりやすく解説いたしました。
お部屋の模様替えや引っ越し、古くなったから廃棄・入れ替えしたい、といった諸々の事情で、高価なペルシャ絨毯の査定・買取でお困りの方は、この記事をご参考にしていただけますと幸いです。
また、今現在、ペルシャ絨毯の査定・買取を検討していて気になっている方でも、初めてのご相談でも歓迎しておりますので、ぜひ弊社にもお問合せください。