2023.12.04

人気の香蘭社の買取は専門店で!査定や買取相場、高価買取できる方法を解説!

Category

花器

Tags

陶器や食器に興味があるなら「香蘭社」の名前を聞いたことがあるはずです。

「香蘭社」は、佐賀県にある老舗の食器ブランドです。

佐賀といえば、有田焼の産地でもあり、伝統工芸も盛んで「香蘭社」も食器のブランドとして大変有名です。

香蘭社の食器には豊富な種類が存在し、毎日の食事に彩りを与えてくれる優れた工芸品です。

香蘭社のシリーズにはリーズナブルなものがあり、一般の方にも入手しやすい品物も贈答品として多く出回っています。

しかし、高価買取できる食器は、数十万円〜数百万円の値が付きますので、同じ「香蘭社」であっても、一般普及品ではない可能性もあり、安易に手を出せる品物ではありません。

お持ちの香蘭社の真贋や値段を知るには、専門家による鑑定・査定が必要です。

そこで、この記事では香蘭社をできるだけ高く買取できる専門店の情報や、その他必要な情報提供を行っていきます。

美術品や伝統工芸品のコレクションが趣味なら、香蘭社などもコレクションのひとつにしている方も数多くいらっしゃいます。

香蘭社は大変な人気があり、買取も販売も需要旺盛です。

香蘭社のことをまだよく知らない初心者は、香蘭社のことに詳しく、信頼できる買取店を見つけて買取を依頼しましょう。

また、遺品整理などで数多くの食器が発見された場合は、故人のコレクションだということが多いため、必ず査定を依頼し、現在価値を見直ししてもらいましょう。

購入後、数十年以上経過した香蘭社の製品なら、さらに値段が上昇している可能性もあります。

売却を検討しているなら、必ず専門家や専門店に「査定」を依頼するべきです。

また、複数の専門業者に正式な査定を依頼し、現在の買取価格や相場を調査してください。

本記事では、香蘭社に関する基本情報、査定や買取相場、高価買取できる方法などを詳しく解説しています。

昔から香蘭社に興味のある方はもちろん、これから人気の香蘭社を集めたい・売りたい、と考えている方にとっても有益となる情報を提供いたします。

香蘭社はどんなブランド?

香蘭社は、佐賀県の有田に拠点を設置している地元でも有名なセラミックスメーカーです。

日本の伝統を受け継いだ技術やデザインに定評があり、世界的にも高い評価が与えられている食器ブランドを製造しています。

価値のある香蘭社は、骨董屋や美術商などにも人気があり、高値査定で買取が可能です。

この章では、香蘭社のブランドの紹介を行っていきます。

長い歴史を持つ香蘭社

香蘭社の立ち上げは、1879年(明治12年)、第八代目の深川栄左衛門氏の時代です。

さらに遡れば、1689年(元禄年間)に初代の深川栄左衛門が佐賀の有田にて磁器の製造を始めたことが、きっかけであったと言われています。

長年の歴史で培われ、醸成されてきた技術を駆使し、なおかつ有田焼の技術を取り入れ、さらにその技術を存分に活かして作られた「香蘭社」の食器は、大変優れた出来栄えです。

過去に世界中で行われた万国博などでも出品された実績があるだけではなく、様々な賞を授与しています。

つまり、香蘭社は、日本国内だけでなく世界的にも有名な一大食器メーカーとして成長し、現在に至ります。

有田焼について

香蘭社を語る時に忘れてはならないのが、有田焼の存在です。

有田焼は、佐賀県有田町を中心に製造されている磁器です。

日本で初めて磁器が焼かれるようになったのは、17世紀初頭、朝鮮人陶工・李参平らによって泉山で陶石が発見された頃です。

当時は、磁器製品の積み出しが伊万里港が中心になっていたため「伊万里(いまり)」とも呼ばれました。

深川栄左ヱ門(八代目、又は栄左衛門)が、有田焼の技術を取り入れ、その技術を存分に活かし、九磁器製絶縁碍子を日本で初めて造ったことが知られています。

香蘭社は、有田の伝統様式を前進させ「香蘭社スタイル」「香蘭社調」などの画期的な新ブランドとして登場しました。

「香蘭社スタイル」「香蘭社調」

一目で香蘭社の食器だとわかるスタイルのことです。

有田磁器独特の白く硬い透明な生地の上に、 優雅な染付が施され華麗な赤絵を配した典雅な文様、18世紀フランスのセーブルを中心に当時のヨーロッパでも多くの人に愛好された金銀彩のルリ釉もの、目に優しく心が和むようなグリーンシリーズの食器などの多彩なラインナップで今でも大変な人気があります。

当時の流行が取り入れられた香蘭社製品!

香蘭社は、その長い歴史の中で、各時代を象徴するようなデザインが施され、当時の流行を感じさせる磁器に刻まれている印の種類も多種多様です。

特に年号が入った製品や、扇形に「コオラン」の銘のある食器はあまり見かけなくなってきており、珍重されています。

現在、香蘭社では「蘭の花のマーク+香蘭社の文字」を使用しています。

香蘭社で高価買取しやすい種類のご紹介

香蘭社の製品は種類が豊富です。買取査定に際しては、専門店でなければ正確な査定が出ないおそれがあります。

メジャーな製品ほど需要はありますが、リーズナブルな製品が多くなるため、買取額が高額になることは少ないでしょう。

この章では、買取できる香蘭社の製品の種類と買取相場について解説していきます。

オーキッドレース 買取相場 3千円〜2万円

コーヒーカップ、カップ&ソーサー、大皿、深鉢

人気の高い「オーキッドレース」は、白磁にルリのボーダーによって際立った特徴をしています。

デザインはシンプルですが、日本らしい美しさを備えた食器です。

買取価格は、カップ&ソーサー1客で、数百円~1,000円前後です。

大皿になると、1枚あたり1,000円程度の買取価格が期待できます。

セット品や複数点まとめての買取査定をご依頼いただくと、5,000円以上の買取価格がつくことがあります。

香蘭社クラシック 買取相場 1〜100万円

カップ&ソーサー、湯のみ、花瓶、陶画

「香蘭社クラシック」とは、”香蘭社スタイル”や”香蘭社調”と呼ばれていた頃の当時のスタイルをそのまま再現した製品です。

高い技術と多種多様な技法を駆使し、博覧会などでの数多くの賞を授与してきた実績が高く評価され高価査定がつきます。

惜しみなく金彩を使用した製品や、繊細な山水画を再現した製品などがあります。

買取価格は、品物によって大きく異なりますが、下は数千円から、高額な品物になると10万円以上の買取価格がつく可能性もあります。

愁海棠 買取相場 1〜10万円

カップ&ソーサー、プレート、湯のみ

「愁海棠(しゅうかいどう)」は、高額査定がつく高級品です。

愁海棠は、明治時代に考案され、今でも人気があり、売れ続ける香蘭社のロングセラー商品のひとつになっています。

熟練した絵付師による染付・吹付け技法で繊細に彩られているのが大きなポイントです。 買取相場は、茶器セット1~2万円前後、カップ&ソーサー1客5,000円程度となっています。

リンドフィールド 買取相場 6千〜1万円

カップ&ソーサー、湯呑、急須

「リンドフィールド」は、白磁に春蘭が上品に描かれており、日本らしさが感じられ、器も薄くて高貴な印象を受ける食器です。

買取相場は、プレート1枚数百円~1,000円前後です。

湯のみ5客セットで、おおよそ3,000円前後の買取価格となっています。

買取を検討しているのであれば、単品ではなく数点まとめて査定を依頼すると、買取価格も上がりやすく、交渉も可能です。

ローズガーデン 買取相場 3千〜2万円

コーヒーカップ&ソーサー、湯のみ

「ローズガーデン」シリーズは、鮮やかなグリーンとバラの花のデザインが美しいことで有名で、特にカップ&ソーサーに人気があります。

グリーンとの色の対比が印象的ですが、ルリ地が採用された「ルリローズガーデン」なども知名度が高いため、花瓶や大皿などの多種多様な展開によって高価買取できる品物もあります。

買取相場は、カップ&ソーサー1客数百円~1,000円前後です。

湯のみの来客セットなら、3,000円前後の買取価格になります。

栄左ヱ門 買取相場 20〜500万円

蓋物、花瓶、万華鏡

「栄左ヱ門」シリーズは、香蘭社の中でも価値が高いシリーズです。

明治維新の渦中に有田焼の再起を助けた「深川栄左ヱ門氏」の名前を冠しています。

このシリーズは、長い歴史の中で培われた香蘭社の技術・伝統の集大成です。

様々な技法や装飾が惜しみなく注ぎ込まれています。

買取査定になると、品物によって買取価格にも大きなばらつきが出てしまうようです。

現行品の「栄左ヱ門」シリーズなら、壺は数十万円からの買取価格が確実に期待できる高級品として知られています。

香蘭社の買取査定依頼時の注意点

香蘭社は、骨董品・美術品の買取業者でも査定依頼を受け付けています。

本物の作品なら、高値で買い取ってもらえる可能性があります。

そこでこの章では、香蘭社の買取査定依頼時の注意点について簡単に解説します。

付属品の存在

査定時には、本体以外にも付属品があり、高額査定には必要となります。

食器の場合は「共箱」が代表的な付属品です。

香蘭社の場合は、海外向けの高級陶磁器と実用的な一般品などが多数流通しており、高級品と見分けるためにも、箱の存在はまずは査定前の第一関門となっています。

逆にいえば、共箱がないと買取してもらえないおそれがありますのでご注意ください。

正確に査定してもらえない恐れもありますので、高級品と一般品の両方の知識を持ち、香蘭社の取扱実績のある買取専門店に査定を依頼すべきでしょう。

保存状態

骨董的価値のある香蘭社の食器であっても、保存状態・コンディションがよくないものは、買取価格が大幅に下がります。

割れや欠け、金彩のハゲなどが多いようなら、査定額がダウンする恐れがありますのでご注意ください。

かといって、無理に清掃したり、DIYで修理したりすると、逆に欠損したり、傷めてしまったりすることがあり、査定価格を下げてしまいます。

清掃はマメに行うべきですが、簡単にホコリを落とすなど、最低限に留め、保存状態は常に良好に保つようにしておきましょう。

香蘭社のマークについて

香蘭社のバックスタンプは「蘭の花」を意匠化したマークが呉須描きされれているものが一般的です。

しかし、赤い染料で描かれた蘭の花も存在するようです。

このタイプは、あまり馴染みのない陶印かもしれませんが、香蘭社の初期製品に見られるマークです。

蘭のマークに「香蘭社」と併せて描かれた品物は、昭和中後期に見られる一般用食器のマークです。

一般的ではない方のマークは、古い時代に製作された作品である可能性が高いため、高額買取される香蘭社の高級品かもしれません。

まとめ

本記事では「人気の香蘭社の買取は専門店で!査定や買取相場、高価買取できる方法を解説!」

と題して、香蘭社の食器の買取や相場、高価買取できる方法についてご説明しました。

お持ちの香蘭社の買い取りをご希望なら、信頼できる鑑定士や香蘭社専門の鑑定士の他、香蘭社などのブランド食器の取り扱い実績の豊富な骨董品買取店などに正式な査定を依頼してください。

人気ブランドの優れた食器を収集しようと考えている方も、別のブランドが欲しくなって手放そうと考えている方も、香蘭社の査定・買取を検討しているなら、ぜひ弊社にお問合せください。



« »

この記事をシェアする

Category

Tags

この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

人気記事