2024.01.17

中国骨董の段通は買取可能!売却前のコツを知れば高価査定がつきやすい!

Category

骨董品

Tags

高級絨毯にご興味のある方なら、一度は目にしたことがある段通(緞通)。

段通は、主に中国で古くから手織りされている高級絨毯です。

高級品として今でも人気がありますが、中国骨董になると、中古でも数十万円以上の値段がつくことがありますので、古くなったからといっても買い取ってもらえるだけの価値が十分にあります。

もちろん、日本にも段通が存在し、有名な段通なら中古品でも高価買取可能です。

絨毯なのに段通(だんつう)と呼ぶ理由は、主に中国での絨毯の呼び名が毯子(だんつ)、

そして、毯子を音訳すれば「緞通(段通)」となります。

お持ちの段通の売却・査定をしたいなら、できる限り高値で買取できる優良買取業者を探しましょう。

段通は、ペルシアから中国に伝わったとされており、ペルシャ絨毯と似た特徴を持っています。

段通は、リサイクルショップで査定すると、普通の絨毯とみなされて高価買取ができない恐れがあります。

そのため、段通、特に中国段通や中国骨董に詳しい絨毯取扱専門店での査定買取をおすすめします。

今回は、下記のようなお困り事のある方に向けての情報提供になっています。

「所有している段通の価値を知りたい!」

「高値で買取できる段通の種類は?」

「引っ越しや片付けで処分に困った段通がある!」

「おすすめの段通買取店の選び方」

本記事では、今現在段通をお持ちで、査定や買取を希望されている方に向けて、段通や中国骨董の段通に関する基礎知識、おすすめの買取専門店の選び方、段通の買取専門店の正しい活用方法、できるだけ高く売却するためのポイントについてわかりやすく解説します。

 段通(緞通)とは?

この章では、段通についての基本的な知識を解説します。

「なぜ価値があるのか?」

「ペルシャ絨毯と段通の違い」

などがわかります。

段通は中国の高級絨毯のこと

段通(緞通)は「だんつう」と呼び、中国の絨毯・毯子(だんつ)を音訳した呼び方です。

中国製の絨毯にはなりますが、手織りの高級敷物として古くから人気があります。

緞は、厚手の光沢感のある豪華な織物のことで、劇場の緞帳にも使用されています。

段通は、ペルシャ絨毯がシルクロードを通じて中国に伝わり、中国でも制作されるようになったものだと言われています。

そのため、中国の段通はペルシャ絨毯とよく比較されることが多く、どちらも高級絨毯として高い人気があります。

段通は手の掛かる手織りの絨毯

段通は、ウールやシルクなどの高級素材による手織りで、縦糸と横糸を一本一本結びつけて、丁寧に時間をかけて織り込んで作られた高級工芸品です。

段々糸を通していく製造工程から段通と呼ばれるようになった、とも言われています。

ペルシャ絨毯とは異なる段通

ペルシャ絨毯は、薄くて生産地独特の模様を持つ点に人気があります。生地が薄いために通気性がよくダニなども少ないため、長期間使える実用品としても重宝されています。

一方の中国段通は、厚みがあり、強度があります。ペルシャ絨毯と同じような美しい模様を見ると、中国で織られたものだということがよくわかります。

表面は、ベロアのような滑らかな艶や光沢があります。熟練の職人の手による密度の高い織り方によって、生地がフェルト化し、高品質の段通へと仕上がっていきます。

中国段通の厚みは、生地の強度を増し、50年以上の耐用年数があり、長持ちします。

シルク製とウール製の段通

ウール(羊毛)は、肌触りがよく、各種機能性が高く汚れにも強い素材です。撥水効果や吸湿効果も高く、丈夫で耐久性に優れています。

シルクは、肌触りや光沢感などに優れ、高級段通によく採用されている素材です。細かく繊細な模様に魅了され、同じ絨毯でもデザイン重視で高級感を求める方に好まれています。

シルクの段通は、作業が難しく、手先が器用で、目の良い若い人でなければ作業できないため、希少価値も高くなる傾向があります。

デザインにもこだわりのある段通

伝統の古典柄のほか、壺の文様を持つ北京柄、フランス柄、花の図柄、梅・菊などの花が織り込まれた彩花柄などのモダンデザインも増え、バリエーションも豊富になってきています。

段通のデザイナーは、美術工芸や段通の生産に関する知識などが必要で、結び目の一つ一つを細かく色分けするなど、細かい作業を必要とします。

段通の種類と買取相場の目安

この章では、段通の種類や買取相場の目安について解説します。

ウール製中国段通

買取価格の相場は、7〜10万円です。

中国段通の中で、ウールで作られたものの買取相場は、およそ7~10万円前後です。

ウールは、古い品でも比較的綺麗に残っているものが多く、汚れにも強く、耐久性にも優れています。

ウール製の段通は、査定での減額が少なく、買取相場も高く出ます。

ただし、ウール製はシルク製に比べると重量があります。

大人2人がかりでようやく持ち運べるような重量のある段通も多く、買取店へ持って行くのが難しいことが多いため、無料出張買取をご利用ください。

シルク製中国段通

買取価格の相場は、15〜20万円です。

段通は、かつてフランスからの注文を受けて作られていたという歴史があり、今もフランス好みの花柄デザインの品物が出回っています。

シルクで織られた段通で、密度が120段以上、かつ状態良好なら買取相場はおよそ15~20万円前後です。

シルクは、素材の特性上虫食いが発生しやすいため、古くて良い状態で残っている品はかなり稀です。インテリアとしての需要がなければ、シルクでも買取価格は2〜5万円にまで下がってしまう恐れがあります。

また、段通の査定では「パイルの数(段数)」も重要です。

段通は、基本的に経糸2本に対して1本のパイル糸を結んで作られています。

パイル数が多くなるほど織りが細かくなって、デザインも美しくきめ細かくなるため、査定額も高くなります。

現在、一般に流通している段通は、120段、140段、160段ですが、高級品は300段前後にもなります。

日本の段通

山形段通(415cm×312cm)           18〜23万円

鍋島段通(190cm×93cm)             7万2千円〜9万円

特におすすめの段通買取専門店の選び方

この章では、おすすめの段通買取専門店の選び方についてご紹介します。

地元で営業していて口コミが多い段通買取店

お近くに店舗があり、段通の買取を積極的に行っているところをピックアップしましょう。

同じ段通でも、中国製だけではなく、日本製もあります。

幅広いジャンルの買取に対応していることが重要で、確かな目利きのできる鑑定士・査定士の存在なども公式サイトで確認してください。

遺品整理や不用品回収などで、地元のリサイクルショップや不動産会社からの依頼が多く、参考になる口コミがあり、信頼の高い段通買取専門店がおすすめです。

無料出張対応・遺品整理にも対応しフットワークが軽い!

高級絨毯である段通は、大きさや重量があるため、無料で利用できる出張買取がおすすめです。

土蔵・旧家・倉庫解体前の整理・引取・買取、遺品整理などにも対応しており、フットワークの軽い段通買取店を探しましょう。

段通の買取実績を確認すること

段通は中国骨董でも専門性の強いジャンルです。

これまでのお店の買取実績を確認してみましょう。

買取件数だけではなく、具体的な買取額の値段や査定時期など、コンスタントに取引を行っているなら、常に新しい情報が掲載されているはずです。

専門家が運営するお店ならブログなども自前で編集公開していることが多いので、店主やスタッフの人となりを確認してみてください。

大口取引や大量処分に対応

古い家屋に保管していた家財道具、故人の生前コレクションなど、段通以外にも大量にまとめて処分したいと思っている品物が多い方は、大口取引や大量処分に対応した買取店がおすすめです。

また、生活道具や玩具、古書、ガラクタなど、まとめて査定を依頼すると、高額買取が期待できます。

段通を高く売るコツについて

段通にも高く売るコツがあります。

この章では、段通を少しでも高く買い取ってもらうためのコツについてご紹介していきます。

複数業者への査定依頼

古い段通をお持ちで、長年利用していたために傷みが激しくなっているケースもありますが、天然染料で作られた段通は、その数が激減しており、希少価値が高いことから、多少汚れがあっても、数万円以上で買取できる場合があります。

こうした理由から古いからといって買取を諦めるのではなく、まずは信頼できる専門店での査定をおすすめします。

段通は目の細かさ「段数」がポイント!

パイル数(段数)は、数値が多いほど、パイル数が多くなり、高額査定がつきます。

段通は、経糸2本に対して1本のパイルを結び、例えば、160段なら、30.3cm(1フィート)内に160本のパイルが結ばれています。

日本で輸入販売されている段通は、120段~160段前後の品が多くなっています。

業者にもよりますが、200段を超えたあたりから高額品として取り扱われ、最大で300段前後まで存在します。

段数のサイズ

段数のサイズが大きくなると、手間がかかります。

大型サイズになると、手織りであるため、より多くの人員が必要となり、人件費も高くなります。

メーカーの確認

中国製なら河南省の鎮平工房などが有名です。

日本なら山形段通を製造しているオリエンタルカーペット株式会社などが有名です。

他にも赤穂段通、鍋島段通、堺段通などの日本製の段通は、日本でのブランド価値が高く、買取価格も10万円以上が期待できるでしょう。

段通の図柄

美術工芸品としての価値を見るなら、図柄も非常に重要な査定ポイントです。

複雑で繊細な図柄は、より多くの糸を使用し、高い技術によって織られています。

フランス向けの花柄デザインのほか、中国富裕層向けのデザインなども登場しており、どちらも人気が高く、高価査定がつきます。

入手経路

古い中国段通なら、中国骨董に分類されていることが多く、入手経路がわかっていれば、高額査定がつきます。

入手経路の例は次のとおりです。

  • 骨董品収集家の段通コレクションのひとつ
  • オークションや骨董市等で高い金額で購入した段通
  • 裕福な人や著名人からプレゼントされた段通

入手経路を調べるうえでは、手書きのメモやエピソードなども入手経路を証明するものとして重要となることがあります。

まとめ

本記事では「中国骨董の段通は買取可能!売却前のコツを知れば高価査定がつきやすい!」と題して、日本で高級絨毯である段通の査定・買取をするためのコツや注意点について詳しく解説いたしました。

これからお持ちの段通を売却したいと思っている方、査定・買取を検討している方は、この記事をご参考にしていただけますと幸いです。

もし、お知り合いにも段通の購入、査定・買取を検討している方がいらっしゃいましたら、ぜひ弊社にもお問合せください。



« »

この記事をシェアする

Category

Tags

この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

人気記事