2023.11.15

ペルシャ絨毯を売りたい方必見!売れないとお悩みの方も!ペルシャ絨毯の売却と買取について解説

Category

絨毯

Tags

 「ペルシャ絨毯」ということばを聞いて、何を思い浮かべますか。ペルシャ、中東、アラビア半島、高級品、などというイメージが一般的なのではないかと思います。しかし、ペルシャ絨毯の世界は、そのような言葉だけでは説明できないほど、幅広く、奥の深い世界です。骨董品やアンティークとして、価値のある品物もあり、アートとしての要素もあります。新品を購入するだけでなく、製品の売買も行われています。ペルシャ絨毯を売りたい方、どうやって売ればいいかわからない、売れないといったお悩みをお持ちの方のため、ここではそんなペルシャ絨毯について紹介、解説していきます。

ペルシャとイラン

 

 ペルシャ絨毯は、現在のイランを起源とする、美しさと芸術性に溢れる織物です。ペルシャ絨毯は、その豊かな歴史、芸術的な価値、そして技術的な面で高く評価されており、イランの主要産業ともなっています。

 「ペルシャ」という名前は、古代のペルシャ帝国に由来しており、この帝国は紀元前6世紀から紀元前4世紀にかけて繁栄しました。ペルシャ帝国は現在のイランとその周辺、イラクやトルコ、タジキスタンやパキスタン、エジプトやリビアの一部まで、広範囲に渡る広い地域を治め、多様な文化と民族からなる巨大な帝国でした。その後、様々な王朝が興亡を繰り返し、20世紀初頭に現代のイランが国家として成立し、それと同時に「イラン」が国名として採用されました。現在、「ペルシャ」ということばは、イランとその周辺地域を指すと同時に、イランの公用語でもある「ペルシャ語」やその文化的要素を表すことばとして使用されています。

ペルシャ絨毯の歴史

 ペルシャ絨毯の歴史は古く、その起源は4,000年かそれ以上遡ることができると言われています。その当時の絨毯は、現在のような織物ではなく、獣毛を固めたようなものであったと推測されており、実用品として日常的に使用されていたため、現存する当時のものはほとんどありません。しかし、1949年、シベリアのアルタイ山脈にある王族の古墳から、盗掘を免れた凍結状態の絨毯が発見されました。これはロシア人考古学者によって発見されたもので、およそ2,500年前のものだと推測されています。発見された渓谷の地名にちなんで「バジリク絨毯」と名付けられ、ロシアのエルミタージュ美術館に収蔵されています。

 年代が判別できる世界最古の絨毯としてはロンドンのビクトリア・アルバート美術館に収蔵されている「アルデビル絨毯」があります。この絨毯には、アゼルバイジャン・アルデビルという名前が織り込まれており、さらに1569年という制作年も記されています。

 ペルシャ絨毯の黄金期と呼ばれているのは、16世紀から18世紀前半にかけて栄えたサファーヴィー朝の時代です。この時期、ペルシャ絨毯の宮廷工房も各地に設けられ、ペルシャ絨毯をはじめ、建築や絵画など多くの芸術や工芸、文化が発展し、ペルシャ絨毯も黄金期を迎えたと言われています。

 

ペルシャ絨毯

 ペルシャ絨毯は、織りをはじめとする高度な技術と美術的センスが凝縮された芸術作品です。デザイン画の作成、糸の紡ぎ、染色、織り、洗い、乾燥、という多くの工程が手作業で行われ、その製作には職人の熟練した技術が必要とされます。

 地域によって、様々なデザイン、文様、色彩が用いられ、その独自性や多様性は幅広く、世界中にそのコレクターが存在します。さらに、1枚として同じ絨毯が存在しないという点も、ペルシャ絨毯の魅力でしょう。ペルシャ絨毯は芸術品としても高く評価され、美術館にも収められているものも数多くあります。何世紀にもわたる伝統と技術の継承が、ペルシャ絨毯の美しさとなって表れているのです。

 また、ペルシャ絨毯の魅力はその美しさのみならず、その耐久性にもあります。踏めば踏むほど美しさを増すと言われるほど、ペルシャ絨毯は日用品として使うことに価値があるのです。人の手によって、丁寧に作り出されたものだからこそ、何世代にもわたって受け継ぐことができる耐久性も備えているのです。

 ペルシャ絨毯の魅力は、日用品と芸術品のそれぞれの枠を超え、美学と芸術、歴史と文化、そして技術が1枚に融合したところにあるのです。そしてペルシャ絨毯は、イラン誇りであり、遺産であり、象徴として、その独自性と価値が世界中で高く評価されています。

ペルシャ絨毯の価格

 さて、ここまで、ペルシャ絨毯とその歴史を中心に見てきましたが、実際にペルシャ絨毯はどのくらいの価格で売買されているのでしょうか。

 実は、ペルシャ絨毯は一般的な「相場」という価格を明言することが非常に難しく、その道の専門家やペルシャ絨毯を何年、数十年と見定めてきたプロでなければその適正な価格や価値を出すことは難しいと言われています。なぜなら、前述の通り、ペルシャ絨毯には同じものがこの世に2枚とない、真の1点物であり、さらにその種類が多岐に渡るからです。

産地と価格

 産地ひとつを取っても、イラン国内だけで数十か所、細分化すると数百箇所にのぼるほどあると言われています。さらにその産地には、それぞれ多くの工房が存在します。日本で人気があり、高値がつくことが期待できるのはナイン産とクム産ではないでしょうか。ナインは、イランの中央部に位置しており、日本ではペルシャ絨毯の五大産地と呼ばれる産地のひとつです。ナイン産の絨毯はベージュやクリーム色を基調としたものが特徴で、文様も伝統的なメダリオン(メダルのようなモチーフ中央に取り入れたデザイン)や草花をモチーフとした唐草文様が中心です。インテリアになじみやすく、取り入れやすいことがあって、日本では人気があります。

 また、クム産の絨毯も高値が期待できます。ペルシャ絨毯は一般的にウールで作られるのが主流ですが、クムではオールシルクにこだわった絨毯の制作が特徴的で、クムで作られるペルシャ絨毯の90%がシルク製だと言われるほどです。シルクで作られた絨毯には独自の艶や輝きとそれに伴う高級感があり、日本での人気が高いようです。ただ、その性質の特性上、ウールよりデリケートで使い方や保管、メンテナンスには注意が必要です。

 もし、お手持ちの絨毯を売りたいとお考えの場合は、その絨毯の産地を把握しておくことは、売却にあたっての第一歩ではないでしょうか。

サイズと価格

 ペルシャ絨毯の価格はそのサイズに比例して上がるのが一般的です。というのも、本物のペルシャ絨毯を作るためには、数多くの工程があり、そのひとつひとつの工程に熟練の職人技が必要とされるためです。全ての工程は手作業で行われ、1枚の絨毯を仕上げるためには、数か月から数年という膨大な時間を要します。織りの工程に至っては、1日に数ミリから数センチしか制作できないと言われるほど、途方もない作業なのです。したがって、ペルシャ絨毯の価値はそのサイズと密接な関係があります。玄関マットほどのサイズであれば、一般家庭でも比較的購入しやすい価格帯ではないでしょうか。一方、2メートル四方に近いサイズともなると、なかなか容易に購入できる価格ではないかもしれません。

ノット数と価格

 ペルシャ絨毯の特徴は、美しさのみならず、その耐久性にもあります。そして、その耐久性を実現しているのは「ノット数」と呼ばれる織り目の数です。このノット数は、産地によって、現地の様々な名前がついていますが、共通して言えるのは、ノット数が多ければ多いほど、耐久性があり、価格も高いということです。織り目が細かいほど、絨毯の目が詰まっているということを意味し、それは同時に耐久性の高さとなります。また、目が詰まっていることで、水分を通しにくく、万一何かをこぼしたとしても中まで浸透しないため、表面をさっと拭くだけで絨毯をきれいに保つことができるという利点があります。そして、ノット数が多いということは、その分織りの工程が綿密で、細かい手仕事が行われているということです。それが絨毯の耐久性となって現れてくるのです。

デザインと価格

 ペルシャ絨毯の魅力として、絶対に欠かすことのできないものはやはり、その芸術的側面です。ペルシャ絨毯は実用品として、家々の床に敷かれ、踏まれて、使用されるものですが、その美的センスや芸術的価値はペルシャ絨毯がペルシャ絨毯である所以と言っても過言ではありません。イランをはじめ、中東諸国では「細密画」と呼ばれる非常に細かな線で描かれた絵画が有名ですが、そのような細かい描写を絨毯の上で行うことは、熟練の職人技を抜きにしては成し得ません。特に、床という、住宅の中では比較的広い面積を覆う絨毯のデザインは、その部屋や家の印象を形作る要素となります。デザインや色の好みは、もちろん個々人によって様々ですが、人気があるデザインや色は、国や地域、人種によっても異なる傾向があるでしょう。したがって、絨毯を売ろうという場合においても、その流通市場における人気の傾向を知ることは大切です。

 また、ペルシャ絨毯にはデザインの傾向や色の配色など、産地によって様々な違いがあることも忘れてはいけません。

制作年代と価格

 ペルシャ絨毯は「踏めば踏むほど美しさを増す」と言われています。これは芸術品としては極めて珍しいことです。一般的な絵画は踏むことなど到底考えられないでしょうし、実用品としてデザインされたものであっても、使うことで破損したり、傷がついたりするリスクは避けられません。おそらくこの世界でペルシャ絨毯だけが、使うことで美しさを増す芸術品ではないでしょうか。

 そんなペルシャ絨毯は、制作から100年近く経ったものは「アンティーク絨毯」として、非常に高い価値が見込まれます。また、100年とは言わずとも、その半分、50年ほど経過したものであっても「オールド絨毯」として、高く評価される作品もあります。

 

保管・使用状態と価格

 いくら本来のペルシャ絨毯の価値が高くとも、保管状態や使用状態が劣悪であれば、その作品は売れないかもしれません。ペルシャ絨毯を売りたいとお考えの場合は、その状態をきちんと把握し、適切に保管したりメンテナンスを施したりする必要があります。

 ペルシャ絨毯はウール製が主流で、実用品として作られているだけあって、さほど神経質にならなくても、一般的なお掃除程度に手入れをしていれば問題はないと言われています。具体的には、定期的に掃除機をかけたり、汚れが付着した場合は、できるだけ早く、それを取り除いたりすることです。ただ、ウールという天然の素材を使用しているため、虫食いや湿気には対策や注意が必要です。

 しかし、お手持ちのペルシャ絨毯がシルク製の場合は、ウールに比べると少し念入りなお手入れや注意が必要でしょう。シルクはウールよりデリケートなため、摩擦や水分、薬品には弱く、それらをできるだけ避けることが、絨毯の美しさを守ることに繋がります。

ペルシャ絨毯が売れない?

 お手持ちのペルシャ絨毯が売れるのだろうか、あるいは持っているペルシャ絨毯が売れないと、心配したり、悩みを抱えたりしている方がいるのではないでしょうか。そんなときは、ぜひ、上記のように、その絨毯の産地、サイズ、ノット数、デザイン、年代を今一度確認してみてください。そして、ペルシャ絨毯の鑑定は一朝一夕にできるようなものではありません。洗練された目と幅広い専門知識が必要です。ですから、ペルシャ絨毯を売りたい、または売れないとお悩みの方は、いくつかの信頼できそうな専門業者にその見積もりを依頼してみることが得策です。

 弊社でもペルシャ絨毯の買取を行っております。ペルシャ絨毯が売れないとお悩みの方や売却を検討している方、迷っている方は、ぜひ一度、お問い合わせください。



« »

この記事をシェアする

Category

Tags

この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

人気記事