2024.01.24

陶器を売るには?売れる陶器の特徴や高く売る方法についても徹底紹介

Category

骨董品

Tags

本記事をご覧のみなさまは、陶器の売却をお考えのことでしょう。

しかし、

  • どんな陶器が売れる?
  • 高価買取のポイントは?
  • 陶器を売る方法は?

などの疑問をお持ちではないでしょうか。

今回は陶器を売る方法をメインに、査定ポイントや高く売るために必要なことに関しても一緒に解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

高く売れる陶器の特徴

売れる陶器の特徴は以下の通りです。

  • 歴史的価値がある
  • 有名作家の製作品
  • 有名な産地・ブランド
  • 人気の種類
  • 保存状態が良い

これより、各項目に関して詳しく説明します。

歴史的価値がある

歴史的価値とは、製作された年代の古さに伴う骨董品的価値です。

一般的に、より古い年代に製作されたものは価値が高い傾向があります。

例えば、江戸時代初期〜末期にかけて製作された「古伊万里焼」などは、希少価値が高いため高値で取引されます。

これらの判断には、査定の際に入念な鑑定が必要です。

有名作家の製作品

有名作家の製作品であることは、高く売れる陶器の特徴のひとつです。

作家の人気はそのまま陶器の買取価格へ反映される場合があります。

有名作家の例として、北大路魯山人や金重陶陽が有名です。

査定のポイントとして、有名作家の作品か否かも吟味します。

有名な産地・ブランド

有名なブランドや産地で製作された陶器製品は、高く売れる傾向にあります。

広く認知されたブランドや産地名である場合、確実な品質が期待されるため顧客からの信頼も厚いです。

日本では六古窯(ろっこよう)と呼ばれる産地が特に有名で、以下の産地があげられます。

瀬戸焼愛知県瀬戸市周辺で、平安時代から生産されていると言われている   平安時代末期〜室町時代にかけて「古瀬戸」が生産され、六古窯で唯一の施釉陶器   買取相場はおよそ80,000〜1,500,000円
常滑焼六古窯最大の生産地である愛知県常滑市周辺で生産される   釉薬を用いない「焼締」という技法を用いることが特徴   買取相場は10,000〜85,000円程度だが、相場よりも高値で取引される場合もある
越前焼福井県越前町周辺で生産される   原料となる越前の土は鉄分を多く含み、耐火度の高い赤土である   「焼締」や「灰釉」を用いることで素朴な作風を醸し出す   買取相場は30,000円程度だが、作品によっては3,500,000円など高額になる場合もある
丹波焼兵庫県篠崎市周辺で平安時代末期より製作が開始された   「灰かぶり」と呼ばれる独特な技法による自然釉で作品を仕上げる   装飾は自然釉で生み出された偶発的なもののため、全く同じものはこの世に存在しない   買取価格は2,000〜100,000円程度
備前焼岡山県備前市周辺で生産   釉薬を使用せず、素朴なデザインが茶人にも好まれる   「焼締」の技法により、堅く割れにくいことから茶器などに用いられることが多い   買取価格は20,000〜100,000円程度
信楽焼滋賀県甲賀市周辺で作られる   時代背景によって大きくスタイルが異なるのも特徴のひとつ   現代では、タイルや建築用材としても用いられる   買取価格は20,000〜150,000円程度

六古窯以外の産地は以下の通りです。

九谷焼石川県加賀市周辺発祥の陶磁器   本体は白を基調とし、上絵付けに「赤、黄、緑、紫、紺青」の色を用いた「九谷五彩」が最大の特徴   九谷焼の中でも元禄年間(1688〜1703)に生産された「古九谷」は芸術的価値や歴史的価値が高く、高価買取される   買取相場は5,000〜300,000円程度
有田焼佐賀県有田町周辺で生産される   「伊万里焼」とも呼ばれますが、明治時代以降は有田町で製作されたものを「有田焼」、伊万里市で製作されたものを「伊万里焼」として扱うようになる   上絵付けの鮮やかな色使いやバリエーションに富んだ染付が特徴   買取相場は10,000〜130,000円程度
伊万里焼佐賀県伊万里市周辺で生産される   江戸時代初期〜後期のわずかな期間に生産された作品は「古伊万里」と呼ばれ、非常に希少価値が高く高値で取引される   伊万里焼の買取価格は20,000〜650,000円程度
美濃焼岐阜県東濃地方で生産される   美濃焼には指定15品目と呼ばれる様式があり、それぞれがまったく異なる作風をしている   明治時代以降、陶芸技術の発達から安価で大量生産が可能になる   全体的な買取価格は1,000〜150,000円程度

海外では以下のブランドがあげられます。

  • マイセン
  • リヤドロ
  • ウェッジウッド
  • ヘレンド
  • ロイヤルコペンハーゲン

人気の種類

陶器にはさまざまな製品があり、種類によって価格も変動します。

人気の種類の例は以下の通りです。

  • ウェッジウッドのお皿
  • リヤドロのフィギュリン
  • 信楽焼の置物
  • 丹波焼の徳利
  • 備前焼の茶器

実用面とブランドを兼ね備えた製品で、廃盤となっているものは特に人気が高く高値で取引されます。

保存状態が良い

どの骨董品でも重要ですが、陶器も例に漏れず保存状態が重要です。

保存状態が良く、より当時の状態に近いものが高価買取に繋がります。

割れや欠けなどは価格の低下につながるため、日頃のメンテナンスが重要です。

陶器を高く売る方法

陶器を高く売るポイントは以下の3つです。

  • 付属品も一緒に査定に出す
  • 常日頃から手入れを行う
  • 早い段階で売る

陶器を買取に出すと決めたら、上記項目に従って買取査定を行うことで高価買取を期待できます。

これより、各項目に関して詳しく解説します。

付属品も一緒に査定に出す

付属品も一緒に査定に出すことで、高価買取の可能性に繋げられます。

有名作家の陶磁器などには、箱などに落款や直筆のサインがある場合も多いです。

また、包んでいた布や紐などもれっきとした付属品に該当しますので、捨てずに取っておきましょう。

買取に出す際は、できるだけ付属品も当時の状態に近づける必要があります。

常日頃から手入れを行う

日頃から陶器の手入れを行うことで、高価買取が期待できます。

状態が悪すぎると買い取ってもらえない場合もあるため、日頃のメンテナンスが重要です。

普段使いの陶器であれば使い終わったらなるべく早く、やわらかいスポンジで食器用洗剤を用いて洗い、よく流しましょう。

放置すると、におい移りや割れの原因となるため注意が必要です。

早い段階で売る

品物の買取を決めたら、なるべく早い段階で売りましょう。

年代が古いことで高い価値が出る陶器もありますが、大概のものは経年劣化による状態悪化が問題となります。

買取専門店に売るメリット

陶器を売る方法はいくつかありますが、その中でおすすめの方法として買取専門店へ売る方法があります。

専門知識を有するスタッフもいるため、市場価値を踏まえた価格設定が期待できます。

買取専門店に売るメリットは以下の通りです。

  • 買取方法が充実している
  • 買取実績が豊富
  • 手数料無料で提供している

これより、各項目に関して詳しく解説します。

買取方法が充実している

陶器専門買取業者で売る方法は以下から選択できます。

  • 宅配買取
  • 出張買取
  • 店頭買取

特に宅配買取は全国対応している場合が多いですので、自身の状況にあった方法を選択しましょう。

宅配買取

宅配買取は、買取希望する陶器を宅配便で店舗へ送る方法です。

専門業者へ連絡すると、専用の宅配キットが送られてくるので、自身で陶器を梱包し必要事項とともに店舗へ送り返します。

陶器は非常に壊れやすいため、同封される「こわれもの」シールなどは段ボールに必ず貼りましょう。

宅配買取は多くの店舗で全国エリア対応しているため、どの地域からでも気軽に利用できます。

出張買取

出張買取は、専門業者の買取スタッフが直接自宅に訪問して査定や買取を行います。

自身で買取日時を設定するため、都合の悪い日程を回避できます。

買取が成立すれば、その場で現金買取となります。

出張買取は全国エリア対応していない業者もあるため、自身の居住地域が対応地域か買取業者のHPで事前に確認しましょう。

店頭買取

陶器を自身で持ち込み査定・買取してもらう方法です。

運搬の手段がある場合や、店舗が近くにある場合におすすめです。

査定は対面で行えることから、価格交渉がしやすいメリットもあります。

ただし、陶器は非常に壊れやすいため、移動中の破損リスクが高まることに注意しましょう。

買取実績が豊富

買取専門店は買取実績が豊富なことが多いです。

理由としては、複数の販売ルートを確保していることが挙げられます。

1つのルートで売れない場合でも、複数のルートを確保していれば他のルートで売れる可能性もあります。

各種手数料が無料

買取専門店では各種手数料が無料の店舗が多いです。

手数料がかかると、高価買取となった場合でも手数料分の金額が引かれてしまいます。

中には一部手数料がかかる場合もあるため、事前に確認が必要です。

陶器に関する質問

Q.陶器は一度使った場合、価値が下がりますか?

一度使った陶器は価値が下がります。

ひとたび使用すれば中古品となるため、買取査定の際に買った時と同じ価格になることはまずないでしょう。

しかし、歴史的価値の高い陶器であれば、年代を経るごとに買取額が高くなることもあります。

普段使いの陶器などは、一度使用すると価格は下がるでしょう。

Q.陶器と磁器の違いはなんですか?

陶器と磁器の違いは使用する材料です。

陶器は陶土とよばれる粘土を原材料として、珪石や長石を混ぜて製作します。

一方磁器の原材料は珪石や長石で、粉砕して粘土に混ぜて製作します。

陶磁器という名称は、陶器と磁器を含む総称です。

まとめ

売れる陶器の特徴は以下の通りでした。

  • 歴史的価値がある
  • 有名作家の製作品
  • 有名な産地・ブランド
  • 人気の種類
  • 保存状態が良い

買取に際しては、保存状態や付属品の有無などが高価買取に繋がります。

そのため、できるだけ製作当時の状態に近づけることが重要です。

これから陶器の売却をお考えのみなさまは、ぜひ本記事を参考にしてください。



« »

この記事をシェアする

Category

Tags

この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

人気記事